根本– Author –
根本
著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。
地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。
その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。
-
株の基本
なぜ株で勝てないのか?勝てない理由と勝ちに転じるための具体的な方法
株式投資をされている方の中には、なかなかトレードで勝てないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「この銘柄は上がると思っていたのに、株価が下がってしまった」 「株で利益を上げて生活を楽にさせるはずが、損失で資産が減ってしまった」 「... -
投資格言
相場格言「年の内、三度より商い場なし」とは?本間宗久が語る相場の真理
相場格言「年の内、三度より商い場なし」という言葉をご存知でしょうか? この相場格言は“相場の神様”と呼ばれた本間宗久氏が残した言葉で、彼はほかにもたくさんの相場格言を残しています。 そして現在も彼の相場格言は、株式投資において重要な心構えだ... -
株用語
ブル・ベアとは?初心者向けに株式市場の基本的な考え方を解説
みなさんは株式投資における「ブル」、「ベア」の意味を知っていますか? 実はこれはマーケットや株価の動きを、ある2匹の動物にたとえた言葉なのです。 またこれらの言葉を基にした投資信託もあるので、投資をする人であれば覚えておきたい株用語の一つ... -
株用語
打診買いとは?初心者でもできるリスクを抑えた投資方法を解説
みなさんは「打診買い」という言葉をご存知でしょうか? 簡単にいうと“株の試し買い”のようなものです。 株式投資においてはさまざまな要因を分析して建玉をするかと思いますが、100%確信を持っていきなり建玉できるケースはそう多くないでしょう。 そのよ... -
投資格言
相場格言「卵は一つのカゴに盛るな」とは?リスク分散の重要性を解説
みなさんは「卵を一つのカゴに盛るな」という言葉を聞いたことがありますか? 相場格言だけではなくことわざとしても有名なので、ご存知の方も多いかもしれません。 この相場格言は、簡単にいうとリスクを分散させるための「分散投資」という方法を推奨し... -
テクニカル分析
日足・週足・月足の使い分け方とは?初心者にもわかりやすく解説
株トレードの勉強を始めてみたけれど「日足?週足?月足?」と、スタート直前で困っていませんか? ローソク足には大まかに月足、週足、日足(細かく分足などもありますが、ここでは割愛します)の3種類がありますが、どれをどのように見てエントリーすれ... -
相場師朗直伝「株の技術」
【相場流株技術用語】前の高値・安値とは?相場の重要な節目を見極めるための基礎知識
当サイトの監修者である相場先生の株用語で「前の高値・安値」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 単純に「高値・安値」という用語なら聞いたことがあるかもしれませんが、相場先生の講義や書籍などで用いる場合は意味合いの重要度が若干異なり、株... -
投資格言
相場格言「セルインメイ」とは?株式市場の季節性を解説
みなさんは株式投資において「セルインメイ(株は5月に売れ)」という言葉を聞いたことがありますか? 聞いたことがある方は、この言葉が米国市場発祥だということをご存知でしたでしょうか。 本記事では、相場格言「セルインメイ」の出典や意味、その教... -
トレードスタイル
分散投資は本当に効果的?利益を最大化するために重要なポイントを解説
投資の世界で「タマゴは1つのカゴに盛ってはならない」という有名な言葉があるのをご存知でしょうか。 1つしかないカゴを落としてしまうと中に入っているタマゴが全部割れてしまうので、いくつかのカゴに分けてタマゴを入れるのが良いという意味です。 ... -
株勉強方法
主婦におすすめの株の勉強方法!家事の合間にできる効率的な学び方とは?
「主婦」と「株式投資」というと、あまり馴染みのない取り合わせだと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 実は株式投資を行っている主婦の方は意外といるのです。中にはご主人の収入を超えるような凄腕トレーダーの主婦も存在します。 しかし周囲で... -
投資格言
相場格言「行き過ぎもまた相場」とは?オーバーシュートのリスクと対処法を解説
相場格言「行き過ぎもまた相場」をご存知でしょうか? 株価の行き過ぎた変動のことで、「オーバーシュート」と呼ばれることもあります。 株価は日々小刻みに変動を繰り返していますが、まれに急上昇したり大暴落したりすることがあります。 こんなとき、こ... -
株用語
仕手株とは?初心者向けに仕手筋の手口と注意すべきポイントを解説
みなさんは「仕手株(してかぶ)」という言葉をご存知でしょうか? もしかしたら、ニュースなどで「株式市場では仕手系材料株(してけいざいりょうかぶ)が物色され…」というような言葉を聞いたことがあるかもしれません。 仕手株とは、”非合法な手口で株... -
株用語
一目均衡表とは?初心者でも使いこなせるチャート分析の基本を解説
「一目均衡表」というテクニカル指標をご存知でしょうか? 一目均衡表は日本で生まれたテクニカル指標で、今では世界中で利用されています。 今回はこの一目均衡表の概要や見方まで、解説していきます。 この記事でわかること 一目均衡表とは何か 一目均衡... -
投資格言
相場格言「相場のことは相場に聞け」とは?市場から学ぶべきことを解説
株式投資をされている方の中には、ファンダメンタルズ分析や専門家の解説、ニュースなどをもとに売買の判断を下している方もいらっしゃるかと思います。 予想と反する方向に株価が動いたらどのような対応をとりますか? 本記事で紹介する相場格言「相場の... -
投資格言
相場格言「相場師は孤独を愛す」とは?自身だけのトレード軸を貫く大切さ
相場格言「相場師は孤独を愛す」という言葉をご存知でしょうか? 文字のまま理解すると「相場師は1人でいるのが好きで、他者と関わり合うことが苦手」となりますが、実はそういう意味ではなく、株式投資において重要な気持ちの持ちようを教えてくれていま... -
お金の基礎知識
タンス預金のメリットとデメリット!賢く活用するための方法を徹底解説
貯金をされている方は多くいらっしゃるかと思いますが、あなたはタンス預金をしていますか? タンス預金とは家庭内に保管されている現金のことです。 本当にタンスにお金をしまっていなくても、金庫や貯金箱で大切に保管していたり屋根裏に隠している場合... -
株用語
インサイダー取引とは?会社員が注意すべき株取引のリスクとルールを解説
株式投資で活躍している方の中には、会社員の方も少なくありません。 会社員の方の中には株取引に興味を持ちつつも、このような不安や疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。 「自分も株をやってみたいけど、大丈夫なのかな?」 「株をやっている同... -
株用語
逆日歩とは?初心者でもわかるコスト発生の仕組みと計算方法を解説
株式投資をしている方の中には 「信用取引はリスクが高そう」 「仕組みが難しい」 と、信用取引を敬遠している方もいらっしゃるのではないでしょうか? ただし、きちんと信用取引に関する正しい知識を身に付けて生かすことができれば、トレードの幅をぐん... -
株の基本
複利運用なら資産が雪だるま式に増える!株式投資で利益を劇的に増やす秘訣
「複利運用」という言葉を聞いたことがありますか? 複利とは金利の計算方法のひとつで、利息を元本に組み入れその合計に対して利息を計算する方法のことです。 元本と利子の合計に対して利息がつく「複利」に対し、元本だけに利息がつくことを「単利」と... -
株用語
日柄調整・値幅調整とは?株初心者でも理解できる基本と活用方法
みなさんは「日柄調整(ひがらちょうせい)」や「値幅調整(ねはばちょうせい)」といった言葉を聞いたことがありますか? ニュースなどでは「日柄調整がまだ続いている」、「値幅調整は完了とみて押し目買い」などと使われることがあります。 実はここで...