株の「売買代金」と「出来高」の、正しい見方と使い方を徹底解説!

株式投資を始めてみたけれど、「売買代金」と「出来高」について実はあまりよく知らない、という方もいるのではないでしょうか。

株式投資を行う上で、需給に関する重要な指標を確認しておくことも大切です。

需給指標にはいくつかの種類がありますが、中でも売買代金と出来高は基本であり、見ておくべき指標といえます。

売買代金と出来高は、株初心者でも手軽に分析できますし、どの証券会社のサイト内でも確認できるデータです。

今回は需給指標の1つとして用いられている、株の売買代金と出来高の概要をはじめ、データの見方や分析方法についてご説明します。

この記事でわかること

  • 株の売買代金と出来高の違い
  • 株の出来高、売買代金が役立つ場面

価格帯別出来高とは?株初心者にもわかりやすく解説します

目次

株の売買代金は売買が成立した金額の総額

株の「売買代金」は、株初心者でも聞いたことのある用語ではないでしょうか。

売買代金とは、株式投資の売買が成立した際の金額をまとめた指標で、1日ごとや1週間ごとなど時間軸ごとにまとめられるケースが多いです。

株の売買代金は個別銘柄ごとの指標や、株式市場全体の売買代金などさまざまな場面で指標として出ているため、比較的簡単に確認が可能です。

また、計算式は「株価×出来高」で売買代金を算出します。

売買代金は企業や株式市場の動きを確認できる

株の売買代金は、個別銘柄や株式市場の動きを確認できるため、需給指標として用いることができます。

例えば、ある銘柄の売買代金が徐々に増えている場合、投資家の資金流入が増加していると判断できるため、「需要増=人気が出ている」と言えるでしょう。

また、株式市場の売買代金が増加している場合は、市場全体が強気な流れとなっていることが分かりますから、これから上昇トレンドになると予測することも可能です。

売買代金は各銘柄の概要欄にも掲載されており、簡単に確認できます。

株の売買代金が役立つ場面

株の売買代金が投資に役立つ場面は、主に上昇トレンドです。
株価と出来高を掛けた数値が売買代金ですから、株価が上昇することで数値が増加します。

つまり売買代金を確認することで、上昇トレンドの判断材料としても活用できます。

他にも個別銘柄の需要(人気)が増加しているか判断できますし、トレンドが形成される時にも売買代金が増加しますから、売買タイミングをはかることも可能です。

株のトレンドについて知る!テクニカルにおける上昇・下降トレンドとは

株の「出来高」=売買が成立した株数

株の出来高とは、取引が成立した株数のことであり、売買代金の計算式に含まれています。

例えば、買い注文が1000株で売り注文も1000株で成立した場合、1000株の出来高となります。

間違えやすいのですが、買い注文の株数と売り注文の株数は足しません。

出来高の特徴と見方

株の出来高の大きな特徴は、株価が大きく動いたマーケットでは出来高も急増する点です。

当然のことですが、取引が成立すれば出来高が増えますから、株価が大きく上昇もしくは下落した場合は、株価の動きに沿って出来高も増加します。

チャートで出来高を確認できるツールを利用すると、チャート画面に棒グラフで出来高が表示されます。

また、1日や1週間などの時間軸に沿って、出来高の棒グラフも複数に分かれて表示されます。

株の出来高が役立つ場面

株の出来高が役立つ場面は、次のトレンドが発生するタイミングは株価に先行して動きがあることから、株価予測の判断材料に役立ちます。

株価は取引が増加した後に値動きが変動し始めるため、出来高が先行して変化が起きやすいのです。

出来高が株価に先行する場合は、主に以下の場面が挙げられます。

  • 相場がゆるやかな下落傾向で、出来高が急増後に底値をつき上昇トレンドへと変化
  • レンジ相場が続き、出来高が急増したのちに上昇・下落へとトレンド形成する

バンドウォークとは?順張りで利益を出せるようになる見極め方を解説

株の売買代金と出来高の違い

株の売買代金と出来高は似ていますが、違った需給指標です。

売買代金は株の取引金額を示す指標であり、出来高は発行済み株式のうち何株取引されたかを示しています。

簡単に分ければ、金額の動きと株式の動きの違いです。

また、出来高は株価予測の判断材料に用いますが、売買代金は銘柄や市場の状態を確認する際にも活用します。

ストップ高の翌日買いは避ける!利益を最大限狙う方法

まとめ

  • 上昇トレンドには株の売買代金を役立てる
  • 次のトレンド把握に、出来高を活用する

当サイトの監修をしてくださっている相場師朗(あいばしろう)先生は、出来高が100万株以上の銘柄でトレードをしていることが多いようです。

その他にもプロが活用する銘柄選定のポイントがありますが、詳しくは「初心者におすすめの株の買い方とは?プロも活用する3つの基本ポイントを押さえよう」の記事を参考にしてみてください。

安定したトレードをするために、出来高が多い銘柄を選ぶようにしましょう。

もう損しない!
企業の業績やニュースに惑わされない
相場師朗(あいばしろう)
株塾無料レッスン
mv

株トレードにおけるエントリーやエグジット、銘柄の選定方法などに悩んでいませんか?
本レッスンは、プロトレーダー相場先生による

  • なぜ、企業の業績やニュースをチェックせず利益を上げられるのか
  • 継続的に利益を上げるために必要なこととは
  • 現在3,500 名以上が通う 『 株塾 』 とはどんなところなのか

など、株トレードをする上で押さえておくべきポイントを、毎日メールにてお届けしている無料のレッスンです。
ぜひ、あなたの今後の株トレードにもお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

監修者プロフィール

トレード歴40年の株職人。“株匠” を目指している。
20歳で株の売買を始めてから20年間、
「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。
その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。

現在も、チャートと建玉の操作のトレード手法をさらに極めるべく精進を重ねており、
日本株、米国株、イタリア指数、イギリス指数、ユーロ指数、金、原油、コーン、FXなど、
どの市場でも大きな利益を生み出している。

ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務める。
東京証券取引所北浜投資塾講師、日本経済新聞社お金の学校講師。

この記事を書いた人

著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。

地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。

その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。

目次