あなたは今、「ロボアドバイザーはやめとけ」という意見が本当かどうか知りたいと思っていませんか?
CMでも目にする機会が多くなった、ロボアドバイザー。
投資に興味はあるし、自分でもできそうだから、とりあえずまずはロボアドバイザーを始めて、資産運用をしておきたいですよね。
しかし、何も考えずにロボアドバイザーを始めてしまうと、「やめとけばよかった…」なんて結果になってしまう可能性があります。
そこで今回は、ロボアドバイザーはやめとけと言われる理由を徹底解説。
そのうえで、ロボアドバイザーをやるべきかどうかをお伝えします。
アジア最大級の投資塾「株塾」を運営している私たちが、プロ目線でロボアドバイザーとの付き合い方を解説していきますよ。
ロボアドバイザーをやめとけと聞いて不安になっている方は、ぜひ参考にしてください。
ロボアドバイザーに任せるのが合っているかも?長期分散投資について考えてみよう
【結論】短期ならロボアドバイザーはやめとけ
短期間の投資であれば、ロボアドバイザーはやめとけといえます。
1か月程度ではマイナスになる可能性が高いからです。
そこで、各ロボアドバイザーが公開している運用実績をもとに、取り組んだ期間ごとの結果を表にまとめました。
実際の数字に基づいたデータですから、かなり信用度は高い数値ですよ。
名称 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 1年 | 3年 |
---|---|---|---|---|---|
ウェルスナビ(リスク許容度3) | -3.11% | +2.59% | +11.25 % | +20.61% | +45.43% |
SBIラップ(AIラップ) | -1.86% | +3.06% | +13.70% | +18.78% | +30.08% (リリース以来2年3か月時点) |
ROBOPRO | -1.56% | +4.27% | +14.57% | +18.71% | +47.90% |
らくらく投資(なかなかコース) | -2.76% | +0.21% | +6.38% | +11.02% | +12.60% |
楽ラップ(やや積極型DRCなし) | -0.99% | +1.62% | +5.27% | +9.17% | +12.08% |
ON COMPASS(Eコース) | -2.47% | -2.55% | +2.97% | +12.14% | +33.35% |
開始1か月時点では、すべてのロボアドバイザーでマイナスになっていることがわかりますね。
一方で、どのロボアドバイザーでも、運用期間が長くなればなるほど、狙える利益は大きくなっています。
もちろん、ロボアドバイザーの中にはリスクが大きいコースなどもありますから、その場合はさらに大きな利益が狙える可能性もあることは頭に入れておきましょう。
【初心者向け】デイトレードのやり方を解説。株で安定して稼ぐためには
長期で取り組みたい人にはおすすめ
長期で投資に取り組みたい人には、ロボアドバイザーはオススメできます。
先ほどの表でも、半年以上運用していればどのロボアドバイザーもプラスになっていました。
上図は、ロボアドバイザーの中でも特に人気を集めているウェルスナビの運用パフォーマンス。
しかも手数料控除後の運用成果となっています。
実際に資産が1.8倍になるのは大きなメリットですね。
手数料がかかるとしても、長期間運用することで、利益は大きく伸びていることがわかります。
もちろん始める時期によっては、大きくプラスとなるのが1年後の場合もあれば、5年以上かかる場合もあります。
とはいえ、長い目で見て取り組むことができるのであれば、ロボアドバイザーは十分利益を狙える手段だといえますね。
ロボアドバイザーはやめとけと言われる理由
ロボアドバイザーはやめとけと言われる理由を5つにまとめました。
- 手数料が高め
- 短期での利益は期待できない
- 元本保証ではない
- NISAに対応していないサービスも
- 投資の知識・経験がつかない
一つずつ確認していきましょう。
手数料が高め
ロボアドバイザーを利用する場合、手数料が高めだからやめとけと言われています。
実際にどれくらいの手数料がかかるのか、各ロボアドバイザーを比較してみましょう。
名称 | 手数料 |
---|---|
ウェルスナビ | 年率1.1% |
SBIラップ(AIラップ) | 年率0.66% |
ROBOPRO | 年率1.1% |
らくらく投資 | 年率0.4015% |
楽ラップ(固定報酬型) | 年率0.715% |
ON COMPASS | 年率0.9775% |
仮に100万円を運用した場合、年率1.1%であれば、年間1万円の手数料が発生するわけですね。
高いと感じるかどうかは人次第とはいえ、ロボアドバイザーを使わなければ発生しない手数料です。
無料で使えるわけではないという点は忘れないでおきたいですね。
また実際にプラスになっていたとしても、手数料を差し引いてプラスになっているかは注意しておくべきです。
とはいえ、長期間運用すればするほど利益も伸びやすいですから、長い目で見れば問題ない可能性は高いです。
株式投資における手数料とは?株初心者にもわかりやすく解説します。
短期での利益は期待できない
短期での利益は期待できないため、ロボアドバイザーはやめとけと言われています。
実際、1か月の運用ではロボアドバイザーでプラスになる可能性は低いです。
むしろマイナスになってしまいますし、仮に○○ショックのようなタイミングにすぐ巻き込まれてしまえば、なかなかプラスにならないなんて事態も…。
あくまでも長期でコツコツ運用したい方に向いているサービスなのです。
元本保証ではない
ロボアドバイザーは元本保証ではないため、やめとけと言われています。
100万円投資して、90万円しか残らない可能性もあるのです。
とはいえ、そもそもほとんどの投資が元本保証ではありません。
どれくらいのリスクを許容できるのか、利益と損失のバランスを意識して投資することが重要です。
ロボアドバイザーの中でも、リスクの高いコース・低いコースが用意されていますから、とにかく損したくない場合は、リスクの低いコースを選ぶようにしましょう。
新NISAで元本割れする確率は10年で0%?原因や対処法を徹底解説
NISAに対応していないサービスも
NISAに対応していないロボアドバイザーもあるため、やめとけと言われています。
NISAに対応していない場合、投資で得た利益に20.315%の税金が発生します。
つまり、投資で100万円の利益が出たとしても、約20万円は税金として引かれてしまうわけです。
少しでも利益を増やしたいのであれば、NISAに対応しているロボアドバイザーを選びましょう。
投資の知識・経験がつかない
投資の知識・経験がつかないため、ロボアドバイザーはやめとけと言われます。
ロボアドバイザーは、資金を入金するだけで運用のほとんどを代行してくれる便利なサービス。
入金しただけで、あとはほったらかしという人も少なくありません。
そうなれば投資の勉強をすることはありませんし、損をしたとしてもなぜそうなってしまったのか分析することもできないのです。
ロボアドバイザーをしながら勉強することはできますから、自分から投資の知識を身に付ける姿勢は忘れないようにしましょう。
投資に勉強は必要不可欠ですよ。
株の勉強は絶対にやるべき!オススメ勉強ステップや失敗しないためのコツ
長期的に分散投資を任せたいならロボアドバイザーはおすすめ
長期的に分散投資を任せたいのであれば、ロボアドバイザーはオススメです。
時間も取られませんし、リスクの許容度に合わせて運用方法を選べるのも大きな魅力。
少額から運用できますから、まずはお試しでやってみたい方も始めやすいサービスです。
さらにリバランスも行ってくれますから、定期的に運用状況をチェックして考える必要もありません。
感情にも左右されにくいですから、長期で積み立てていきたい方なら、ロボアドバイザーも選択肢に入れておくと良いでしょう。
まとめ
ロボアドバイザーはやめとけと言われていますが、短期的に取り組むか長期的に取り組むかで、やるべきかどうかは変わります。
短期的に利益を狙うのであれば、ロボアドバイザーではなく他の手段がオススメです。
長期的に積み立てて運用するのであれば、ロボアドバイザーも選択肢の一つとしてオススメできます。
自分の投資スタイルと比較したうえで、ロボアドバイザーをやるかどうか決断しましょう。
ロボアドバイザーをやるにしろやらないにしろ、投資について勉強しておき、より良い運用方法を選べる判断力を身に付けておいてくださいね。
過去の大化け株一覧!短期・長期それぞれの実例からわかる共通点とは
これまで10以上のメディア運営に従事。現在は自身も株塾で学びつつ、毎日コンテンツ作成をし続ける。
あらゆるジャンルで編集者として活動してきた経験を活かし、初心者から上級者まで役立つ記事を作成。
情報をわかりやすく、魅力的にお届けすることがモッ