-
サラリーマンに最適な株取引の時間帯は?効率よく利益を上げるためのヒント
サラリーマンの方が株式投資をする際に、「時間がないからサラリーマンには株は無理じゃないか?」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 証券取引所でマーケットが開いている時間は、午前は9時~11時半(前場)、午後は12時半~15時(後場)ま... -
相場師朗が語る「最初の1億円」への道筋!プロトレーダーの成功法則を大公開
今回は、当サイトの監修者でもある投資歴36年以上のプロトレーダー 相場師朗(あいばしろう)先生が語る 「プロのトレーダーが、最初の1億円を稼いだ方法」とは というテーマの動画をご覧になっていただきたいと思います。 提供元:『相場師朗の 株式投... -
株で成功した主婦から学ぶ!成功するための2つのポイント
株式投資を始めようと思ったときに気になるのが、株で儲けた人たちの話ではないでしょうか。 本や雑誌、インターネットでは、有名な個人投資家の成功談をたくさん目にします。 しかし、有名人の成功談は、あまり身近に感じられないこともあるのではないで... -
四本値とは?初心者向けにローソク足と4つの価格を徹底解説!
「四本値(よんほんね)」という言葉をご存知でしょうか。 四本値は、株式投資の分析時に使う値段のことで「始値」「終値」「高値」「安値」のことを総称していいます。 四つの値だから「四本値」、そのままですよね。 では、それぞれの値はどんな情報を持... -
株と投資信託(投信)の違いとは?初心者におすすめの投資先を解説
資産運用の手段として、投資信託は最も人気の高い投資ジャンルのうちのひとつです。 資産形成の手段として興味はあるけど、今後投資を始める際に最適な手段なのか、悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実際に、投資信託の特徴をしっかりと... -
株式投資が老後の楽しみにオススメな理由!株仲間を作って豊かな生活を手に入れる方法
厚生労働省が2018年7月に発表した「平成29年簡易生命表」によれば、日本人の平均寿命は過去最高を更新し、男性「81.09歳」、女性「87.26歳」となりました。 平均寿命というのは、0歳の平均余命ですが、年齢別の平均余命のデータもあります。 例えば65歳時... -
なぜ資金管理が重要なのか?株式投資で資金を守るための具体的な方法
あなたは、資金管理の重要性をご存知でしょうか? これから株式投資を始める方は特に、資金管理を徹底していく必要があります。 自分が投資に使える金額のうち、実際にどのくらいの金額を投資するか、また損失金額を管理することなどを総じて「資金管理」... -
塩漬け株って何?リスクを減らすための整理方法と対策をわかりやすく解説
「塩漬け株」という言葉をご存知でしょうか。 塩漬け株は、株式投資における「失敗トレード」を表しています。 この記事では塩漬け株の概要や発生のメカニズム・対処法までをお話していますので、株式投資初心者の方はぜひこれを読んで有効な株式投資に繋... -
【相場流株技術用語】N大・逆N大とは?忘れがちなチャートパターンを完全攻略
当サイトの監修をされている「相場師朗(あいばしろう)」先生が講義の中でよく使われる用語で「N大・逆N大」という言葉はご存知でしょうか? 書籍やセミナーでの相場先生のお話の中で、「聞いたことがある!」という方もいらっしゃるかと思います。 こ... -
主婦が株で大損した理由と、同じ失敗を避けるための対策
株に興味を持ち、始めてみたい!と思っているときに、周囲からこんな話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか? 「私の同僚は株で大損したらしいよ」 「ウチのイトコが株で借金作ったって」 こういった話は人づてに耳にすることも多く、いったい...