-
日経225とは?株初心者でもわかる日本の代表株価指数の仕組みと重要性
テレビやラジオのニュースから「日経平均株価(にっけいへいきんかぶか)」という言葉が流れてきて、一度は耳にしたことがあると思います。 日経平均株価とは「日経平均」や「日経225」と呼ばれることもあり、日本を代表する株価指数です。 株式投資家であ... -
株式投資も事前準備が勝敗を決める!イチローに学ぶ成功の秘訣
株式投資における「事前準備」の重要性をご存知でしょうか? もし「口座を開設して、資金を準備すればいいんでしょ?」と思われている方がいましたら、ちょっと待ってください。 もちろん、口座開設をして資金を準備する必要もあるのですが、それだけでは... -
負け続ける思考パターンとは?プロトレーダーが明かす失敗を防ぐための心構え
今回は、当サイトの監修者でもある投資歴38年以上のプロトレーダー 相場師朗(あいばしろう)先生が語る 「負け続ける思考パターン」 というテーマの動画をご覧になっていただきたいと思います。 提供元:『2019年3月23日開催 株塾勉強会』 いかがでしたで... -
学生でも株はできる?年齢制限と学生投資のメリット・デメリットを徹底解説
「学生の身分で投資なんて…」と言う人が多い日本は、諸外国と比べるとかなり時代遅れなのをご存じでしょうか。 最近ではインターネットの普及により、ネット証券などで簡単に株を購入することができるようになりました。 わざわざ証券会社へ行かなくても、... -
【相場流株技術用語】くちばし・逆くちばしとは?相場を切り取る株技術を完全ガイド
当サイトの監修をされている「相場師朗(あいばしろう)」先生が講義の中でよく使われる用語で「くちばし・逆くちばし」というものはご存知でしょうか? 書籍やセミナーで相場先生がお話することも多いので、「聞いたことがある!」と思うかもしれません。... -
ゲーマーこそ株に強い!?ゲームと株式投資の意外な共通点を解説
近年、家庭用の据え置き型ゲーム機だけではなく、スマートフォンでも気軽にアプリやオンラインゲームを楽しめるようになり、ゲームを日頃から楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。 株式投資も、しばしば「マネーゲーム」と呼ばれることがあります。... -
【相場流株技術用語】下半身・逆下半身とは?トレンド転換を見極める秘技を徹底解説
当サイトの監修をされている「相場師朗(あいばしろう)」先生が講義の中でよく使われる用語に「下半身・逆下半身(かはんしん・ぎゃくかはんしん)」というものがあります。 書籍やセミナーで相場先生がお話することも多いので、「聞いたことがある!」と... -
押し目買い・戻り売りとは?初心者でも利益を狙える売買タイミングを解説
「押し目買い」、「戻り売り」という言葉をご存知でしょうか? 株価は上がったり下がったりを繰り返していますが、その動きをうまく利用して利益を出すための株取引の手法です。 トレーダーの間では比較的よく使われる手法で、うまく活用することで大きく... -
プロトレーダー監修による株式投資情報総合サイト「インテク」へようこそ!
こんにちは、インテク事務局です。 プロトレーダー 相場師朗先生監修による、 すべての個人投資家に送る株式投資情報総合サイト 「インテク-INVESTECH-」 インテクの最大の特徴は、前述の通りトレード歴36年以上で培った経験と技術を講師として伝えながら... -
主婦が株を始めるための完全ガイド!注意点や初心者向けの進め方を徹底解説
主婦の方であれば、 「夫の稼ぎだけでは不満」 「ワンランク上の生活をしたい」 といった気持ちを持っている方も多いのではないでしょうか。 株式投資であれば、現状の生活をより豊かにできる可能性を秘めています。 実際に、成功されている主婦の方も、た...