株の勉強の仕方について、あなたはこのような悩みを持っていませんか?
- 株の有効な勉強方法がわからない
- 誰に株のことを教えてもらえばいいのかわからない
- とりあえず本を読めばいいのかな?
株の勉強方法にはいくつかありますが、どのようなやり方がいいのか明確な答えを持っている方は少ないのではないでしょうか?
本屋に行けば株に関する本がたくさん並び、インターネットを覗けば個人投資家がさまざまな投資方法を提唱しています。
情報が多すぎて何を参考にしたらいいか分からなくなってしまったという方もいらっしゃるかもしれません。
正しい情報をもとに勉強をしないと、せっかく努力をしても成果に繋がらない可能性があります。
しかし、実は株の勉強をして利益を上げることは、とてもシンプルなことなのです。
それを知っていて実践できるかどうかが、株で稼げる人になれるかどうかの大きな決め手になります。
では、実際に株の勉強について、どうすればいいのでしょうか?
今回は株の勉強の仕方、そして技術を習得する方法について考察します。
この記事でわかること
- 株の勉強の仕方はどうすればよいのか
- 正しい株技術を習得する方法
株の勉強の仕方はどうすればよいのか
ここからは、株式投資の勉強方法について見ていきましょう。
簡単に稼げる方法は存在しない
まず初めに知っておいていただきたいこととして、「簡単に稼げる方法」というのは存在しないということです。
もしかすると、「株式投資は勉強などしなくても稼げるのではないか」と考える人もいるかもしれません。
雑誌やメディアで若くして株式投資で大成功し、巨額の富を手にした投資家が紹介されているのを見たことがある方もいらっしゃるかと思います。
苦労せずして多額の資産を得たようにも見えるケースを目にすると、「簡単に稼げる方法があるのではないか」「稼げる人だけが知っている秘密の勉強方法があるのではないか」といったことを考えてしまうこともあると思います。
しかし、そのようなことは現実として存在しないのです。
株には買う人と売る人がいて、儲かる人もいれば損する人もいます。
もし簡単に稼げる方法が存在したとして、全ての人がそれを知れば全員が儲かることになってしまい、それはあり得ないことです。
株価は「この株は下がるだろう」「この株は上がるに違いない」といった様々な投資家心理によって動きます。
個人投資家だけでなく、機関投資家や海外の投資家など、多数のプレーヤーが参加しているのが株式市場です。
投資家が全員同じ「簡単に稼げる方法」を使って同じ動きをすると、株の売買が成り立たなくなってしまうのです。
しかし、つい夢見てしまう人間の心理を利用して、悪徳業者の中には「あなただけに特別に、株で稼げる方法を教えます」などと、大して中身のない高額な商材を売りつける場合もあるのでくれぐれも注意しましょう。
株の勉強は絶対にやるべき!オススメ勉強ステップや失敗しないためのコツ
投資書籍は最初の学習に効果的
投資の書籍は、これから勉強を始められる初心者の方にはおススメの勉強法です。
なぜなら、初心者の方が学ぶべき情報を体系立てて教えてくれるからです。
書籍は、基本的に初心者の方に向けて書かれた入門書のような内容が多くなっているので、より実践的な内容を学ぶ前の導入として読んでいただくことをおススメします。
当サイトの監修者である株歴約40年のプロトレーダー相場師朗(あいばしろう)先生が書かれた著書「ど素人でも買い時&売り時が一発でわかる! 相場師朗式 株チャート術の超基本」も、投資初心者の方におススメなので、ぜひご覧になってみてください。
書籍のデメリットとしては、ページ数に限りがあるので全ての情報を載せきれていない点や、購入時点での情報となるため、情報の更新性がないことなどがあげられます。
最初の学習として書籍を有効活用し、より実践的な内容を学ぶのは別の方法を模索する必要があることを覚えておきましょう。
インターネットの情報にも注意が必要
インターネットで見る情報は、つい正しいと思ってしまいがちですが、注意してみることが必要です。
その情報元が本当に正しいのか、何を根拠に言っているのかということは、見極める必要があるでしょう。
特に、アフィリエイトサイトが作るランキングのようなものなどは、恣意的(報酬が高いものを進める傾向にあり)に作成されていることもあるため、安易に信用しない方がいいでしょう。
その情報を発信している発信元は本当に正しいのか。
なかには、会社の所在を明かしていないような怪しいサイトなどもあるので、しっかりと判断できる目を養って、騙されないように注意しましょう。
おすすめ株ブログ7選!毎日チェックしたいブログを目的別に紹介
正しいトレード技術を身に付けるための勉強をする
では、株で稼ぐために必要な勉強とは何でしょうか。
それは「正しい株の技術を身に付ける」ための勉強をするということです。
具体的には株価のチャートを分析して値動きを予測する「テクニカル分析」を習得することで、適切なタイミングで売買を行い利益を出すことができるようになります。
なぜテクニカル分析が良いのかというと、テクニカル分析を身に付けることで「再現性の高いトレード」を実現できるようになるからです。
過去のチャートを見返してみるとわかりますが、株価の動きには同じような動きをする場面というのが存在します。
これは、株だけでなくFXや先物のチャートを見ていただいても同じことが言えます。
テクニカル分析でチャートを深く研究することにより、より精度の高いトレードを実現することができるようになります。
正しい株技術を習得する方法
では、正しい株技術を習得するには、どうすればよいのでしょうか。
正しい技術を「インプット」して、「アウトプット」を繰り返す
正しい株技術を習得するための方法はとてもシンプルで、それは「正しい技術をインプット」して、繰り返し練習(アウトプット)して技術を磨き続けることに他なりません。
たとえば世界で活躍したイチロー選手は、才能に恵まれた天才だと思われている方も多いと思います。
しかしイチロー選手は小さいころから一日も休まず野球の練習を続けてきました。
休まず練習を続けるということは、できそうで普通の人にはなかなかできないことです。
つい一日くらい遊びたいとか、今日は雨だから休んでしまおうなどと思ってしまうものではないでしょうか。
イチロー選手の活躍と成功は、凡人には到底まねできない地道な練習を積み重ねた努力の結果なのです。
さずがに、イチロー選手ほどの努力をすることは、普通の方には難しいかもしれません。
では、株の勉強方法において、効率的な方法とはどのようなものでしょうか?
株のスクールで正しい技術を学ぶ
株の勉強方法としては、書籍などで学ぶということもできますが、書籍は投資初心者の方向けに書かれた「入門編」のような位置付けの内容が多いのが事実です。
なぜかというと、投資初心者の方向けに書いた方が売れる部数が多くなるからです。
一番初めの入り口として書籍を見てみるのはいいかもしれませんが、より実践的な内容を学んでいきたい場合は、投資のスクールに通うことをおススメします。
投資スクールでは、書籍などの一歩先を行った講義が展開されていることが多く、より実践的な講義を受けたい場合に最適です。
投資のスクールはインターネットなどで検索すればたくさん出てきますが、中には実践の株式投資で活用が難しいスクールもあるので注意が必要です。
投資スクールの選び方については、「投資スクール(学校)選びに失敗しないためのポイント3選」の中で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。
ポイントとしては、講師が現役のトレーダーなのかや、再現性の高い内容なのか、学問的な講義になっていないかなどのポイントがあるため、しっかりとチェックしておいてくださいね。
株式投資のスクールならプロトレーダー相場師朗(あいばしろう)先生主宰の『株塾』がおススメ
株式投資のスクールに関しては、当サイトの監修者である株歴約40年のプロトレーダー相場師朗(あいばしろう)先生が主宰する『株塾』がおススメです。
株塾では、現在3,500名以上の方が受講をして、株の技術を磨くために日夜トレーニングをしています。
相場先生が教える再現性の高い技術を習得するために、多くの方が勉強をされているのです。
もちろん、入塾していきなり大きな利益を上げ続けることは難しいですが、継続的に学習してアウトプットしていくことで、将来的に利益を上げ続けるだけの技術を手に入れることができるようになるでしょう。
株で成功できるかどうかは、地味で地道な勉強をいかに継続していけるかにかかっているのです。
まとめ
- 株で稼ぐために必要な勉強とは、正しい株技術を習得することである
- 正しい株技術を習得するためには、繰り返し練習して技術を磨き続けることが欠かせない
いかがだったでしょうか?
当サイトを監修しているプロトレーダーの相場師朗先生が主催する「株塾」では、テクニカル分析を中心とした「正しい株技術」を学ぶことができます。
老若男女問わず幅広い世代の塾生が、日々株技術を学ぶため切磋琢磨しています。
定期的に交流会なども開催され、株仲間を作ることもできます。
一人では地道な練習が辛くなってしまう人でも、共に頑張る仲間がいれば大きな励みになるのではないでしょうか。
興味を持たれた方はぜひ株塾の紹介サイトもチェックしてみて下さいね。
著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。
地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。
その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。