株式投資の勉強方法について、こんなお悩みはありませんか?
「株式投資を始めたいけど、知識がないからまずは勉強したい」
「株ってなんとなく難しそうで、何から手を付けていいかわからない」
「効率的な勉強方法はあるのか」
など、株式投資の勉強を今までしたことがなかったり、しているけど「これでいいのか」といった疑問は、多くの投資初心者の方が抱く疑問のひとつです。
株式投資の勉強をして利益を上げられるようになるのかという疑問もあるかと思いますが、結論として、株式投資は勉強をしないと利益を上げられるようにはなりません。
ただ、闇雲に勉強をして利益を上げられるようになるのかというと、そうではありません。
「正しい勉強方法」を実践しないと、なかなか投資の成果を安定させることはできないでしょう。
では、あなたは株式投資における「正しい勉強方法」をご存知でしょうか?
今回は投資初心者のうちに身に付けておきたい、正しい株式投資の勉強方法についてご紹介していきます。
この記事でわかること
- 日本で株式投資の勉強が難しいとされている理由
- 一般的な株式投資の勉強方法の限界
- 株式投資で利益を上げ続けるための「正しい」勉強法とは
日本で株式投資の勉強が難しいとされている理由
日本では株式投資の勉強をしようとしても、なかなか正しい情報を見つけにくい現状があります。
なぜなら、日本は先進国の中でも株式投資の教育が遅れている現状があるからです。
日本とは対照的に、アメリカやイギリスなどの海外諸国では、小さい頃から投資に触れ合う機会もあるようです。
世界的に有名なアメリカの投資家、ウォーレン・バフェット氏が初めて株を購入したのは11歳の頃だったと言われています。
投資教育の現状:アメリカの場合
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の調査によると、アメリカでは下記のような金融教育ガイドラインが設定されています。
- 小学4年生のときには“貯蓄預金・小切手・クレジット”などの知識を身に付ける
- 中学2年生のときには、“利子率・キャピタルゲイン・株式・債券・短期的、中期的、長期的な金融目標”の知識を身に付ける
このような金融教育のガイドラインが設定されており、小さい頃から金融の知識を向上させるための仕組みが整っているです。
同様に、イギリスなどでも行政が主体となり、小さい頃から投資や金融に関する知識を向上させるための仕組みが整っています。
参考:NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai1/f-20031105_sir/1_2.pdf
このことからも、海外では資産を形成するために「投資」をすることは、一般的で当たり前のこととして考えられているようです。
投資教育の現状:日本の場合
それでは、日本はどうでしょうか。
義務教育はもちろん、大学でも一部の経済専門学部で学ばない限りは、「投資」について学んでいる人の方が少ない現状であると言えます。
まったく投資になじみの無い方だと、ニュースや新聞でチラッと目に入るぐらいなのではないでしょうか。
ニュースでは毎日日経平均株価などをお知らせされていますが、投資をしていない人からしたらどうでもいい数字に見えてしまうかもしれませんね。
これでは、普段の生活で正しく投資を学ぶ機会を得ることは難しいですよね。
また、日本人の考え方の根底には、古くから「清貧(せいひん)」という考え方があります。
清貧とは、三省堂運営の大辞林によると、
富を求めず、正しいおこないをしていて貧しいこと。
とされています。
これは、私利私欲のために悪いことに手を染めないという考えで使われるには素晴らしい考え方ですが、努力して富を手に入れることに対してもネガティブなイメージをしてしまうことがあります。
そのため、実際に投資などの資産運用をして堅実に稼いでいる方でも、なかなか周りの人には言わないケースが多く、正しい情報を見つけにくい現状があります。
つまり、現状の日本では投資について触れる機会が少なく、正しい知識を学べる環境も少ないといえるでしょう。
株の正しい勉強方法は?優待・ファンダ・テクニカルそれぞれ完全ガイド
一般的な株式投資の勉強方法には限界がある
こうした状況にあるため、なかなか正しい勉強方法というのが確立されていない現状が日本にはあります。
しかし、日本人には真面目な性格の人が多いため、勉強に対する意識に関してはやる気に満ち溢れている人が多いのが特徴です。
「なかなか自分に合う勉強方法がなくてモヤモヤしている」
「この勉強方法で本当に投資で利益を上げられるようになるのか」
といったお悩みは、こうした状況からくるものなのですね。
多くの人がまず最初に取り組む勉強方法がありますが、その勉強方法ではたして利益を上げられるようになるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
株式投資の勉強をしたい人の大半が「書籍」に手を出す現状
株式投資の勉強をしようとすると、まず始めに思いつくのが書籍ではないでしょうか。
大型の書店などで、新書や投資関連書籍のコーナーに行くといろんな本が並んでいるのを見たことがありますよね。
書籍には基礎的なものから、中級者向けのものまで幅広くジャンルがあります。
なかには、有効な情報が載っているものもありますが、書籍だけを読んで継続的に利益を上げられるようになる方は少ないでしょう。
なぜなら、どの情報が自分にとって必要なものか取捨選択が難しいからです。
書籍を読むと、あれもこれも必要だと感じてしまうかもしれませんが、実際には必要ない(利益を上げるためには覚えなくても良い)知識も多く含まれています。
例えば、書籍の中でも紹介されることが多い、投資の分析手法におけるファンダメンタルズは株価の上昇・下落の一因になる可能性はありますが、その要因が株価の上昇・下落どちらに動くかはプロの視点でも判断が難しい指標になることが多いようです。
情報にいち早く触れることができる一部の機関投資家などには有効に機能することもありますが、個人投資家にとっては使いこなすのが難しい情報であるといえます。
一方で、初心者でも取り組みやすいテクニカル分析の書籍などもありますが、書籍の種類も多くどれが自分にあっているかの判断も初心者の方には難しい現状があります。
テクニカル分析とファンダメンタルズ分析についてはテクニカル分析とファンダメンタルズ分析とは?それぞれのメリット・デメリットを解説しますの記事で解説しているので、合わせてご覧ください。
書籍の限界
また、書籍は「紙の本」なので、情報が古くなってしまうことがあります。「最新の情報が知りたい」というときに、新刊が出るまで待たなければいけないジレンマを抱えることもあるでしょう。
書籍を読んでも利益を上げられる人が少ないのは、情報の取捨選択が難しく、利益を上げるための最短かつ最新の学習法、つまり「正しい方向に向かっての努力」ができにくいというのが課題としてあるのです。
株式投資で利益を上げるための「正しい」勉強法とは
それでは、株式投資で利益を上げるためにはどのように勉強をすればいいでしょうか。
それはずばり、「現役で実際にバリバリ稼いでいる投資家に習う」ことです。
実際に、今現在も株式投資で成功している人の手法で、かつ多くの人が実践して成果を上げている勉強法を実行することができれば、「再現性の高い」勉強方法であるといえるでしょう。
継続的に利益を上げ続けるためには師匠のもとで「正しい」技術を伝授してもらい、それをひたすら磨き続けることが「株の正しい勉強方法」であるといえるでしょう。
また、株の技術を活用するためには、「利益を安定的に上げやすい銘柄」を選択する必要もあります。
銘柄の選定方法については、初心者におすすめの株の買い方とは?プロも活用する3つの基本ポイントを押さえようの記事をご覧ください。
今は投資もスクールに通うのが一般的
受験勉強をする際に塾に通うのと同じように、株式投資においても信頼できる先生のもと、正しい学習をしていくことが効率的な成長を手助けしてくれます。
株式投資に関しては、今まで教育を受けてこなかった方が多いと思うので、株の「スクール」というと、あまりピンとこない方もいらっしゃるかと思います。
ただ、1人で黙々と勉強して間違った方向に進むより、信頼できる先生を見つけて正しい知識を教えてもらう方が勉強効率は格段に上がります。
空手や茶道、華道のような習い事と同じく、その「道」を究めた師匠に習うことによって同じ技術を身に付けるということなんですね。
つまり、正しい練習方法を身に付けることこそ、結果的に利益への最短距離を歩める、ということになるのかもしれません。
投資スクールの正しい選び方については投資スクール(学校)選びに失敗しないためのポイント3選の中で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
株式投資のスクールならプロトレーダー相場師朗(あいばしろう)先生主宰の『株塾』がおススメ
当サイトの監修者である株歴約40年のプロトレーダー「相場師朗(あいばしろう)先生」が主催する『株塾』では、現在約3,500人以上の生徒さんが株の技術を習得するべく、日々鍛錬をされています。
元々はたった6人の小規模な塾としてスタートした『株塾』でしたが、実際の株式投資で相場先生の技術を身に付けた弟子たちが利益を出し続けていて、その再現性の高い技術が広く受け入れられ、現在の3,500名まで受講生を増やし続けています。
ラジオNIKKEIのレギュラー出演や書籍などでさらに知名度も上がり、相場先生主宰の株塾はさらに付加価値が高い講義内容をお届けし続けているのです。
「プロ直伝の再現性の高い手法」を身に付けることができれば、投資の世界で利益を上げ続けるための土壌を作り上げることができるはずです。
株塾についてより詳細をお知りになりたい方は、株のスクールなら『株塾』がおススメ!他のどのスクールよりも継続的な利益が狙える5つの理由の記事をご覧ください。
株塾の魅力を感じていただけるはずです。
まとめ
- 日本の投資教育は諸外国に比べ遅れている
- 自分1人だけで正しい情報を取捨選択するのは難しい
- 稼ぐための近道は、投資のプロに弟子入りすること
いかがでしょうか。
「投資を始めようとして書籍を読んだけどピンとこない」
という人は、案外多くいらっしゃいます。
皆さん、努力する意思はあるものの、間違った方向に努力をしているためになかなか成果が出ていない可能性があります。
今現在、株式投資の勉強法に悩まれている方は、ぜひプロの投資家に習うことも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
株初心者におすすめのYoutubeチャンネル・動画!本当に役立つ動画を厳選
著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。
地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。
その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。