スイングトレードに適した銘柄の探し方を押さえて、利益を出したいとは思っていませんか?
スイングトレードで株を始めたものの、どうにも利益が出ない…。
もしかすると、銘柄の探し方が間違っているかもしれません。
いくら資金があったとしても、上がらない銘柄ばかり買っていては、利益は出せないですよね。
そこで今回は、スイングトレードにオススメの銘柄がどういうものなのか、どんな探し方であれば利益を出せるようになるか解説します。
アジア最大の投資塾「株塾」の運営者である私たちが、株のプロとしてスイングトレードの銘柄の探し方をお伝えします。
スイングトレードで利益を出したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
スイングトレードに適した銘柄の特徴
スイングトレードに適した銘柄の特徴は、大きく2つあります。
- 流動性が高い銘柄
- トレンド転換が近い銘柄
まずはどういう銘柄がスイングトレード向きなのかを理解しておきましょう。
流動性が高い銘柄
流動性が高い銘柄は、スイングトレードに適しています。
なぜなら、流動性が高ければ高いほど、売買もしやすく、利益も狙いやすくなるからです。
スイングトレードは、数日から数週間で取引が簡潔する短期売買です。
短い期間で取引を成立させ、利益を狙いに行くためには、すぐ取引が成立しつつ、利益が狙えるチャートの形を逃さない環境が必要になりますよね。
流動性が低い銘柄では、すぐに取引が成立しなかったり、チャートの勝ちパターンを逃したりしてしまうのです。
そのためスイングトレードに適しているのは、流動性が高い銘柄だといえます。
トレンド転換が近い銘柄
トレンド転換が近い銘柄も、スイングトレードに適している銘柄です。
トレンドが切り替わるタイミングを狙いに行かなければ、スイングトレードで利益は積み重ねていけません。
「この銘柄は業績を伸ばしてきているから5年後2倍になっていそう」という銘柄より、「そろそろ上昇トレンドが始まりそうだから、ここで買いを入れれば株価2倍になりそう」という銘柄を狙ったほうがいいわけです。
買いであれば上昇トレンドが始まる銘柄を、空売りであれば下降トレンドが始まる銘柄を探しましょう。
数日から数週間で切り替わるトレンドを狙うことで、スイングトレードで利益を出しやすくなるわけですね。
上ヒゲ陽線とは?相場の転換点を見極めて勝つための買い時・売り時
スイングトレードの銘柄探しでもテクニカル分析がオススメ
スイングトレードの銘柄探しでも、テクニカル分析がオススメです。
短期売買であるスイングトレードなら、いかに売買タイミングを逃さないかが重要です。
「買われすぎている」「今後上昇トレンドに転換する」といった局面を見つけ出せるテクニカル分析なら、売買タイミングを逃しません。
ファンダメンタルズ分析の場合、どれだけ企業が今後成長すると分析したとしても、株価にはすぐ反映されません。
「数日から数週間は、業績から考えて成長するに違いない」と分析するわけではないですよね。
スイングトレードには、ファンダメンタルズ分析よりテクニカル分析が適しているのです。
また、チャートの形状から買い時・売り時を探るテクニカル分析は、長期であろうと活用できます。
銘柄探しの時点で、スタイルに関わらずテクニカル分析がオススメですよ。
株の正しい勉強方法は?優待・ファンダ・テクニカルそれぞれ完全ガイド
スイングトレードにおける銘柄の探し方
スイングトレードにおける銘柄の探し方をまとめました。
- 銘柄をスクリーニングする
- チャートの形状を確認する
- さまざまなテクニカル指標で分析する
- 2~3つに絞り込む
具体的にどう探していくのか、順に流れを確認していきましょう。
銘柄をスクリーニングする
まずは銘柄をスクリーニングしましょう。
ある程度絞り込まなければ、見るべき銘柄が多すぎて分析も雑になりかねません。
問題はどう絞り込むかですが、そこはいろいろと試して自分なりのスクリーニング条件を見つけていきましょう。
出来高増加率やゴールデンクロス、さまざまな条件で銘柄は絞り込めます。
チャートの形状を確認する
ある程度銘柄を絞り込んだら、実際にチャートの形状を確認していきましょう。
買い時である形がないか、一つずつチェックしていくのです。
例えばカップウィズハンドルや宵の明星、ダブルボトムなどさまざまなパターンが存在します。
相場流のものわかれや下半身など、ローソク足と移動平均線の組み合わせて形状を確認するのもオススメ。
「買いの形だ」と思った銘柄だけを、さらに絞り込んでいきます。
さまざまなテクニカル指標で分析する
チャートの形状で絞り込んだら、さらにさまざまなテクニカル指標で分析しましょう。
他の視点からも分析することで、より分析の精度を上げられます。
ボリンジャーバンドやRSIなど、株価上昇が見込めるかどうか、分析結果の信頼度が上がれば上がる程、自信を持ってトレードできますね。
また買う根拠があればあるほど、トレード後の反省会にも活かせます。
万が一予想が外れても、次に活かすことで技術を磨いていけますよ。
トリプルボトムとは?だましに合わないための売買タイミングを徹底解説
2~3つに絞り込む
スイングトレードであれば、投資する銘柄は2~3つに絞り込みましょう。
一度に10個以上も同時にトレードしていては、冷静に分析ができません。
「なんとなく保有している」銘柄が増えてしまえば、それだけ利益を取りこぼしやすくなり、損失も抱えやすくなってしまいます。
片手間で利益を狙えるほど甘くはないと考えて、銘柄は少なく絞って、集中して取引できるようにしておきましょう。
銘柄選びのコツ
スイングトレードにおける、銘柄選びのコツを押さえておきましょう。
コツを押さえておけば、損失は避けつつ利益を狙いに行けますよ。
ニュースも見ておく
テクニカル分析がメインだとしても、ニュースには目を通しておきましょう。
いくらテクニカル分析で株価上昇が見込めたとしても、一つのニュースで株価が大幅に下落することはありえます。
不祥事・SNSの炎上、ニュースになる程の内容は取りこぼさないでおけると安心です。
特に自分が保有している銘柄に関連するニュースは、なんとなくでも目を向けるようにしておきましょう。
必ず結果を振り返り次に活かす
トレードの後、必ず結果を振り返り次に活かすようにしましょう。
反省会をしなければ、銘柄の選び方はいつまでたっても上達しません。
勝っても負けても、「なぜそうなったか」という理由をきちんと把握できるようにしてください。
勝ちをいかに再現できるかが、勝率を上げるポイントですよ。
1つの銘柄にこだわりすぎない
1つの銘柄にこだわりすぎないようにしましょう。
特に含み損が発生したときに、「いつか上がるかも」と保有し続けてしまいがち。
「いつか上がるかも」と根拠なく1つの銘柄にこだわるよりも、他の銘柄から「今上がりそう」な銘柄を探し出すべきです。
銘柄選びの技術を磨くためにも、積極的に次のトレードへと進むようにして、経験値を積んでいきましょう。
まとめ
スイングトレードに適した銘柄の探し方では、流動性の高さとトレンド転換が近いかどうかがポイントです。
銘柄選びは、トレードで利益を出せるかどうかに直結してきますから、毎日取り組むようにしましょう。
毎日銘柄探しの技術を磨いて、スイングトレードの勝率を上げていきましょう。
銘柄の探し方を磨くなら、テクニカル分析の技術を磨くべきです。
私たちが運営している「株塾」では、プロトレーダー相場師朗の技術が学べます。
移動平均線とローソク足だけで見るシンプルなものですから、ぜひのぞいてみて下さいね。
著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。
地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。
その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。