お金の勉強は何から?初心者が失敗しないコツを徹底解説

お金,勉強

お金の勉強をしようと思っているけれど、何から勉強すべきかわからず立ち止まっていませんか?

何から勉強すべきかわからないなら、まず「お金の勉強」について学びましょう。

もし勉強せずにお金を増やそうとすれば、想像を超える損失を抱えてしまう可能性があるからです。

お金の勉強は、すればするだけ「成功するために何をすればいいか」「損失を避けるためには何に気を付けるべきか」が見えてきます。

しっかりと知識を身につけた人が、お金を増やして成功していけるのです。

今回は、アジア最大級の投資塾である「株塾」を運営している私が、お金のプロとして「お金の勉強方法やコツ」を徹底解説します。

お金の勉強方法はたくさんありますが、なんとなく勉強を始めても失敗してしまう可能性が高いです。

ぜひ今回するお金の勉強方法を参考にしてくださいね。

お金の勉強に資格は不要!オススメしない理由をプロ目線で解説

目次

お金の勉強は「選択肢を増やすため」にする

お金の勉強は「選択肢を増やすため」にするものです。

知っているか知っていないかで、取れる行動は変わってきます。

年金をいくらもらえるのか、税金は今後いくら払う必要があるのか、住宅ローンはどうなのか。

お金について勉強すればするほど、自分が今どうすべきなのか、どういう選択肢があるのか見えてきます。

人生における選択肢を増やすためにも、お金の勉強は重要なのです。

またお金の勉強をした結果、お金が増えれば、選択肢も増えていきます。

10円では買えるものが限られているのに対して、1万円あればより多くのものを買えますよね。

住む場所も着る服も、食べるものも変わってきます。

選択肢が増えれば増えるほど、より豊かな暮らしを実現していけるのです。

そのためにも、お金の勉強をしていきましょう。

お金について勉強すべき3つのテーマ

お金について勉強すべき内容は、以下の3つです。

  • 世の中のお金の仕組み
  • 支出の減らし方
  • お金の増やし方

お金に関して勉強しようと思っても、範囲が広すぎて困ってしまう方もいるでしょう。

まずはこの3つについて、どのようなことを勉強すればいいのか、学んだことの活かし方も含めてご紹介します。

世の中のお金の仕組み

世の中のお金の仕組みについて勉強しましょう。

お金の仕組みを知らなければ、気付かないうちに損をすることがあるからです。

保険や年金、税金に助成金など、お金が深くかかわる制度・サービスはたくさんあります。

それらを使いこなすためには、仕組みについて理解しておかなければなりません。

例えば税金には、控除や優遇制度などが用意されています。

それらはすべて勝手に反映されるわけではなく、自分で申請をしなければ利用できないものもあります。

勉強しておかなければ、利用せずに無駄な出費をすることになるのです。

助成金の場合も同じことが言えます。

勉強して知っていれば、申請してお金を受け取ることができますよね。

世の中のお金の仕組みをきちんと勉強しておくことで、人生における選択肢が広がっていくのです。

支出の減らし方

お金を増やすためには、支出を減らすことが重要です。

どれだけお金があったとしても、それ以上に支出があれば生活は苦しくなってしまいます。

「支出を減らすなんて当たり前だ」と思うかもしれませんが、今すぐ勉強して行動できるのが支出の減らし方です。

例えば、スマホを格安SIMに変えるだけでも支出はグッと減ります。

私自身、毎月1万円近くかかっていたスマホ代が、格安SIMに変えた結果毎月3,000円程度になりました。

1年で8万円近くの支出を減らせたことになります。

スマホを変えるだけで8万円ですから、勉強のしがいがありますよね。

支出を減らすためには、家計管理について勉強する必要があります。

お金の動きを把握しない限り、どれくらい減らせるかもわかりません。

まずは家計の状況を把握して、そこからどうしていけるかをチェックしていきましょう。

節約の方法や貯金の方法を勉強すれば、より支出を減らしていけますね。

お金の増やし方

お金の増やし方についても勉強しましょう。

経済的自由を得るためには、働いて稼ぐ以外の方法で「お金を増やす」必要があります。

お金の増やし方は基本的に投資です。

例えば資産500万円があるとしましょう。

大手銀行の普通預金金利は0.001%ですから、1年預金していたとすれば50円増えることになります。

お金の増やし方を勉強せずに、ただ銀行に預けているだけでは、500万円の資産があってもたったの50円しか増えないのです。

ですが、株式投資や投資信託などの投資で資産運用をしていけば、数万円、うまくいけば数十万円の利益を獲得できる可能性があります。

注意しておきたいのが、投資の場合むしろ損をしてしまうというリスクもあることです。

そのため、お金の増やし方についてきちんと勉強をして、リスクを恐れてチャンスを逃し続けたり、逆に無謀なチャレンジをして大きな損失を抱えてしまったりしないように知識をつけていく必要があります。

【初心者向け】資産運用の正しい勉強方法!何から勉強するべきか徹底解説

お金の勉強で失敗しないためのコツ

お金の勉強で失敗しないためのコツを把握しておきましょう。

適当にお金について勉強していても、無駄に時間を使って終わりかねません。

せっかく勉強するのですから、最大限意味のある勉強をしたいですよね。

お金の勉強で押さえておくべきコツを確認していきましょう。

お金をいつまでにどれくらい増やしたいか決める

お金の勉強をする前に、お金をいつまでにどれくらい増やしたいか決めましょう。

最終的な目標を決めておかないと、なんとなく勉強をする原因になってしまいます。

お金の勉強はマラソンと同じです。

ゴール地点を決めておかなければ、それはただダラダラ走るだけとなってしまいます。

気付けば全く違う場所にたどり着いているかもしれません。

そんなことにならないためにも、ゴールをハッキリさせて、それに向かって勉強するようにしてくださいね。

株の勉強は絶対にやるべき!オススメ勉強ステップや失敗しないためのコツ

何を勉強すべきか把握する

何を勉強すべきか、今の自分の状況を把握しておきましょう。

お金を増やしていくためには、一つずつステップをクリアしていく必要があるからです。

資産がないのに、資産運用の勉強をしていてもあまり意味がありませんよね。

その前に、お金をどうやって貯めていけばいいのかをまず勉強すべきです。

お金を増やすための勉強ステップは以下の通り。

  1. 支出を減らす
  2. お金を貯める
  3. 資産を増やす

いつまでも支出の減らし方を勉強していても、時間がもったいないです。

自分の状況に合わせて、何を勉強すべきか考えてみてくださいね。

誤情報には注意する

世の中には間違った情報があることも覚えておきましょう。

勉強していく中で、間違った情報を鵜呑みにしてしまうと、大きなトラブルに巻き込まれる危険があります。

金融庁も、「詐欺には注意」と声明を出しています。

例えば、「仮想通貨おすすめだよ」と勧められて投資をした結果、実は登録したサイトが詐欺サイトで「利益がでているように騙されていた」ことがわかり、現金を引き出せず結局数億円もの被害にあった、という事例があります。

他にも投資グループを名乗る人間に、「私に任せてもらえばお金を増やせますよ」と誘われ、結果的に数千万円騙し取られてしまった事例もあります。

情報が正しいかどうか、常に判断しながら勉強するようにしましょう。

信用できないときは、他の角度から情報が正しいかチェックするようにしてくださいね。

勉強した気になって終わらない

勉強した気になって終わらないようにしましょう。

100冊お金の本を読んだとしても、必ず成功できるわけではありません。

学んだことを実践して、成功も失敗も体験していくことが重要です。

勉強する、そして実践するというサイクルを心がけましょう。

時には失敗することもありますが、それを学びととらえて次につなげられる人が、より大きな成功を掴んでいけますよ。

わからないことは実践しない

わからないことは実践しないようにしましょう。

もし失敗してもその原因はわからないですし、成功したとしても無駄な自信をつけてしまい、より大きな失敗をしてしまう可能性が高いです。

「勉強してみたけどよくわからなかった」なら、わかるまで勉強してください。

わからないまま成功してしまうのが、一番恐ろしい状況です。

そのまま成功し続けられればいいですが、それは宝くじが連続当選しているようなもの。

いずれ外れるときが来てしまいますよ。

お金の勉強に関してよくある質問

お金の勉強に関してよくある質問をまとめました。

気になる疑問は解決しておきましょう。

お金の勉強に意味はある?

お金の勉強に意味はあります。

累計受講者数40万人を超える「株塾」運営者として、数々の塾生を見てきましたが、成功する人たちは必ず

勉強していました。

お金の勉強をすることで、これまで先人たちがしてきた失敗を学べます。

同じ失敗を繰り返さないためにも、勉強をして「正しい道順」を進んでいきましょう。

いつからお金の勉強はすべき?

今からお金の勉強をしましょう。

今のあなたが一番若いのです。

勉強をするなら来週のほうがいい、ということはありません。

今、お金の勉強をすべきですよ。

お金の勉強はどれくらいすべき?

まずは目標達成まで勉強すると思っておきましょう。

人によっては1か月かもしれませんし、1年かもしれません。

また目標を達成したら次の目標ができることもあるはずです。

お金の勉強に終わりはありませんよ。

お金の勉強でオススメの本は?

どこから勉強したらいいかわからない初心者は、両@リベ大学長の「本当の自由を手に入れるお金の大学」がオススメです。

専門用語が使われていないため、初心者でもわかりやすくなっています。

支出や貯金から投資についてまで、お金に関する必要最低限の知識を学べますよ。

他にもオススメの本をまとめているので、下記記事を参考にしてください。

【プロ厳選】お金の勉強にオススメの本33選

お金の勉強でオススメのYouTubeチャンネルは?

「両学長 リベラルアーツ大学」「中田敦彦のYouTube大学」がオススメです。

お金に関する話題が広く扱われていますし、どちらもお金に関する本質が学べます。

より特化した内容を勉強したいときは、下記記事で紹介しているチャンネルを参考にしてください。

【最新】お金の勉強に役立つYoutubeおすすめ15選

まとめ

お金の勉強は、お金を増やすためにするものです。

自分の目標を達成するために勉強をして、勉強した内容をもとに行動を起こしていきましょう。

行動して失敗したときはまた勉強です。

一朝一夕で身につくものではないですから、根気強くお金の勉強を続けていきましょう。

お金の勉強をするならこのアプリ!【最新版】

もう損しない!
企業の業績やニュースに惑わされない
相場師朗(あいばしろう)
株塾無料レッスン
mv

株トレードにおけるエントリーやエグジット、銘柄の選定方法などに悩んでいませんか?
本レッスンは、プロトレーダー相場先生による

  • なぜ、企業の業績やニュースをチェックせず利益を上げられるのか
  • 継続的に利益を上げるために必要なこととは
  • 現在3,500 名以上が通う 『 株塾 』 とはどんなところなのか

など、株トレードをする上で押さえておくべきポイントを、毎日メールにてお届けしている無料のレッスンです。
ぜひ、あなたの今後の株トレードにもお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

監修者プロフィール

トレード歴40年の株職人。“株匠” を目指している。
20歳で株の売買を始めてから20年間、
「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。
その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。

現在も、チャートと建玉の操作のトレード手法をさらに極めるべく精進を重ねており、
日本株、米国株、イタリア指数、イギリス指数、ユーロ指数、金、原油、コーン、FXなど、
どの市場でも大きな利益を生み出している。

ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務める。
東京証券取引所北浜投資塾講師、日本経済新聞社お金の学校講師。

この記事を書いた人

著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。

地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。

その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。

目次