トレンドの波に乗るとは? テクニカル分析「エリオット波動」を紹介します

こんにちは、インテク事務局です。

トレンドの波に乗り、サーファーが波をスイスイと乗りこなすかのように、利益もスイスイと出せるとしたら願ったり叶ったりではないでしょうか。

波乗りのようなトレードは、単なる例えでは無く、その特徴を捉えたテクニカル分析が存在します。

そのテクニカル分析は、「エリオット波動」と言います。

チャートが描く波(波動)をパターン化したものです。

上手く使いこなすことができればトレンドに上手くれるようになり、転換ポイントも予測しやすく、利益を大きく伸ばせる可能性があります。

そこで今回は、波乗るテクニカル分析「エリオット波動」について紹介をします。

この記事でわかること

  • エリオット波動について
  • エリオット波動の使い方
  • エリオット波動を使う際の注意点

テクニカル分析ならこれを読め!おすすめ本5選

目次

エリオット波動とは

エリオット波動とは、米国の会計士であるラルフ・ネルソン・エリオットが提唱した、株式投資のテクニカル分析です。

上昇トレンドが形成される局面において、上昇の推進波動5つ、下降の修正波動3つ、から形成されるテクニカル分析です。

”波動”という言葉が使われている通り、チャートに形成されるパータンを”波”と捉えます。

はじめの第1波が起こした波動が3波5波と大きくなっていき、修正波動の3波で収まっていくイメージです。

では実際、エリオット波動がどのようにチャートで形成されるのかを、詳しく解説していきます。

5つの推進波動と3つの修正波動

エリオット波動は、上昇の推進5波と下降の修正3波で形成されます。(※図1)

上昇の5波は1・3・5波が上昇(衝撃波)であり、2・4波は調整波とされています。

つまり、第1波が形成された後は調整として第2波で下落し、第3波で再び上昇し第4波で調整下落、最後に第5波の上昇が発生する流れです。

第5波が上昇しきり転換をはじめると、下降の修正3波が形成されていきます。

修正3波は、a波で下落、b波で調整、c波で下落というパターンでチャートは動きます。

エリオット波動の特徴

エリオット波動の特徴として、波動が一番小さい第1波(初動)よりも、第3波が短い場合があります。

第1派よりも第3派の方が大きいのが通常ですが、その逆のパターンの場合は、そもそも第3波とカウントするべきでは無い可能性があるのです。

さらに、通常は第5波が一番大きな波動となりやすいですが、まれに第3波よりも短くなる場合があります。

そういった時には、上昇の勢いが無くなりつつあると判断し、上昇トレンドが転換を迎えているサインとして予測することができます。

エリオット波動はトレードでどのように使うべき?

エリオット波動は、トレンドが形成されている時に使うことができます。

トレンドが形成されず、上昇と下落のどちらに動くか分からないレンジ中には、基本的に使うことができません。

そのためエリオット波動を使う際には、現在のチャートで株価がどのように動いているのかを、把握しておかなければなりません。

レンジを避けトレンドを見つけることができれば、エリオット波動のパターンに当てはめてトレードを行うことができるようになります。

では実際、どのようにエリオット波動を使ったトレードを行うのか、紹介をしていきます。

3波や5波に乗る形でトレードを行うのが理想的

では実際に、チャート上でエリオット波動の線を引いていきましょう。

上昇トレンドが始まったポイントから第1波を引いたり、レンジを抜けて上昇トレンドに転換したポイントが引きやすいです。

もし、どこが第1波なのかわからない場合には、前回のエリオット波動の修正3波を見つけて、第3の修正波が伸び切り転換したポイントを見つけましょう。

引いたエリオット波動の線から次に来る波動を予測してトレードを行うことで、波に乗ったトレードを行えるようになります。

エリオット波動を使い、一番大きく利益を伸ばそうと思うと、第1波で株を買い第5波で売る必要があります。

しかし、第1波は捉えることが難しく、第2波が観測され第3波が形成されはじめた時に、エリオット波動が始まったと分かる場合がほとんどです。

そのため、初心者の方がトレードを行う際には、第3波や第5波を狙ってトレードを行いましょう。

第3波や第5波であれば、途中からでもある程度の利益を狙いやすいので、無理をしないトレードとしてもおすすめです。

ただ、第5波を狙う際には、その後転換が起き修正波がはじまるので、下落に巻き込まれないよう注意しながらトレードを行う必要があります。

エリオット波動を使う際は、理想の形を意識しないことが重要

エリオット波動を使ったトレードには注意しなければいけないことがあります。

それは、実際のチャートでは理想形のエリオット波動は出現しないということです。

エリオット波動が描く軌跡を紹介しましたが、実際のチャートでエリオット波動を引いてみると、あのように綺麗な形にならないことがほとんどです。

逆に、第1波や調整波が極端に短かったり、第5波が発生しないという場合もあります。

そのため、トレンドが形成されるたびに出現するパターンでは無いということを覚えておいてください。

そういった注意点を踏まえながら、エリオット波動は観測ができた場合に使って行くことを意識してみましょう。

まとめ

  • エリオット波動は5つの推進波動と3つの調整波動で形成されるチャートパターン
  • エリオット波動はチャートに波を引き、第3波や第5波を狙う
  • エリオット波動の理想パターンは出現しないものとしておくべき

いかがでしたでしょうか。

チャートが描く軌跡を波のように捉え、小さな波が推進波動により、大きな波を発生させる様子をパターン化したのがエリオット波動です。

エリオット波動を覚えておけば、大きな利益を手に入れられる可能性があります。

第1波を捉えることは非常に難しいのですが、第3波から波に乗ることができれば、第5波までしっかりと値幅を取ることも可能です。

ただあくまでもパターンであるため、必ず出現するものとは限らず、単体で利用しても上手くいかないことが多いのもポイントです。

そのため、他のテクニカル分析と組み合わせながら使ってみることをおすすめします。

ちなみに、エリオット波動と相性の良いテクニカル分析や株の技術が気になる方は、下記事も参考にしてみてください。

【株技術】プロトレーダー直伝! 移動平均線を使いこなそう

【相場流株技術用語】N大・逆N大とは? 忘れがちな株技術をあらためてチェック!

もう損しない!
企業の業績やニュースに惑わされない
相場師朗(あいばしろう)
株塾無料レッスン
mv

株トレードにおけるエントリーやエグジット、銘柄の選定方法などに悩んでいませんか?
本レッスンは、プロトレーダー相場先生による

  • なぜ、企業の業績やニュースをチェックせず利益を上げられるのか
  • 継続的に利益を上げるために必要なこととは
  • 現在3,500 名以上が通う 『 株塾 』 とはどんなところなのか

など、株トレードをする上で押さえておくべきポイントを、毎日メールにてお届けしている無料のレッスンです。
ぜひ、あなたの今後の株トレードにもお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

監修者プロフィール

トレード歴40年の株職人。“株匠” を目指している。
20歳で株の売買を始めてから20年間、
「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。
その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。

現在も、チャートと建玉の操作のトレード手法をさらに極めるべく精進を重ねており、
日本株、米国株、イタリア指数、イギリス指数、ユーロ指数、金、原油、コーン、FXなど、
どの市場でも大きな利益を生み出している。

ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務める。
東京証券取引所北浜投資塾講師、日本経済新聞社お金の学校講師。

この記事を書いた人

著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。

地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。

その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。

目次