ライントレードとは?初心者でもトレンドを読むための基本を解説

株式投資を始めてみたけど上手くトレードできない、と悩んでいる初心者も多いのではないでしょうか。

そんな初心者におすすめなのが、テクニカル分析の1つであるトレンドラインを使った「ライントレード」です。

ライントレードは、他のテクニカル分析と比べて明確にトレンドを読むことができるので、初心者でも覚えることですぐに実践で活用することができます。

簡単そうに見えるライントレードですが、初心者でも気を付けなければならないポイントなども存在するため注意しましょう。

そこで今回は、ライントレードについて分かりやすく紹介します。

この記事でわかること

  • ライントレードについて
  • トレンドラインの引き方
  • ライントレードを行う際のポイント

株の勉強は絶対にやるべき!オススメ勉強ステップや失敗しないためのコツ

目次

トレンドラインを使うライントレードとは

株式投資は、株価の上昇と下落を予測しながらトレードを行うことが基本となります。

しかし予測の仕方を知らなければ、単なる株価が上がるのか下がるのかを予想するだけのギャンブルとなってしまいます。

当然ながら株式投資でギャンブルを行ってしまうと、始めは儲かっても途中で大損をしてしまい退場という結果になるかもしれません。

そこで、ギャンブルではなく優位性や勝率を高めるために、テクニカル分析などを用いてトレードを行うのです。

そんなテクニカル分析の中でも、トレンドラインを使ったトレードを行うのが「ライントレード」となります。

まず始めにトレンドラインとは、ローソク足の安値や高値を直線で結んだラインのことを言います。

次にライントレードとは、トレンドラインを使ったトレード方法であり、初心者でも覚えて練習をすることで優位性のあるトレードを行えるようになるでしょう。

ではライントレードはどのように行うのか、簡単なトレンドラインの引き方から紹介をしていきましょう。

チャート上で高値と安値それぞれをラインで結ぶ

トレンドラインは、チャート上で株価の値動きの傾きを可視化するためのラインであり、現在株価が上昇傾向にあるのか下降傾向にあるのかを調べることができます。

トレンドラインは投資家によってそれぞれの引き方がありますが、基本的にはチャートのローソク足で安値同士と高値同士を線で結んでいきます。

例えば、ローソク足が右肩上がりで上昇をしている際には、安値同士を直線で結ぶことで上昇のトレンドラインを引くことができます。

何となく右肩上がりのチャートだと確認ができていたものが、1本の線を引くことで可視化され、明確な上昇トレンドと捉えることができるのです。

それと上昇トレンド中のチャートで高値同士を結ぶことでチャネルラインを引くことができます。

チャネルラインを引くことで、現在株価がどのような値幅で上昇を続けているのか知ることができるのです。

(チャネルラインやトレンドラインは、まとめてトレンドラインと呼ぶ場合やレジスタンスラインおよびサポートラインと呼ぶこともあり、今回は解説を行うためにチャネルとトレンドに分けています。)

逆に株価が右肩下がりを続けている場合には、高値同士に結んだ線がトレンドラインとなり安値同士に結んだ線がチャネルラインとなります。

トレンドの向きで引く線の呼び名が変わりますが、まずは線を引きどのような値幅のトレンドが確認できるのかが大切となるので、線を引いてみてから名前などは意識をすると馴染みやすいでしょう。

トレンドライン内での移動を想定してトレードを行う

トレンドラインが引けたら、次はライントレードのやり方をマスターしましょう。

ライントレードは、基本的にトレンド方向に従った方向で売買をしていきます。

例えば右肩上がりの上昇トレンドの場合、株価がトレンドラインに近づきラインで反転が確認できたら買い注文を入れます。

後は株価が上昇しチャネルラインに近づいた時や、株価が十分に上昇したと判断出来た際に決済を行うことで利益を得ることが可能です。

基本的にはトレンドは継続する習性があるので、トレンドラインに続いて株価が値動きする前提でトレードを行っていきましょう。

それと、トレンドラインもしくはチャネルラインの突破を狙ったトレードを行うこともできます。

右肩上がりの上昇トレンドの場合、株価の上昇がさらに強まる時にはチャネルラインで反発せず突破をすることがあります。

トレンドやチャネルラインのような明確に意識されているラインが突破された時には、突破方向へ大きく値が動きやすいので突破を確認できたら買いでトレードを行うのです。

逆にトレンドラインを下へ突破した場合は、上昇トレンドの終了サインとなる可能性があるので、売りから注文を出せる空売りでトレードを行います。

そして下降トレンドの場合には、逆のトレード方法となるのでそれぞれチャートで確認をしながらトレードを行いましょう。

講座

ライントレードを初心者が使う際のポイントを紹介

ライントレードは、トレンドラインとチャネルラインを引く簡単なトレード方法に見えますが、決して初心者だけが使う手法ではありません。

プロでもライントレードをメインの戦略として利用している投資家もおり、使いこなすことができれば奥が深いテクニカル分析となります。

  • トレンドラインとチャネルラインを引く
  • ライン付近で反発か突破を見極めて売買を行う
  • 目的の価格もしくはライン近くで決済を行う

上記は先ほど紹介したライントレードの基本となりますが、加えて気を付けておかなければならないポイントもあります。

そこでここからは、実際にライントレードを使ったトレードを行う際に、初心者が気を付けるべきポイントなどを紹介していきます。

短期足よりも長期足のトレンドラインの方が強い

テクニカル分析を使う場合、基本的に短期足よりも長期足の方が効果は高い傾向にあることを覚えておきましょう。

つまりトレンドラインを引いた場合、5分足や1時間足の短期足よりも、日足や週足である長期足の方が強いトレンドと認識できます。

ここで初心者が気を付けなればならないのは、長期の足と短期の足で逆のトレンドが出てしまっている場合です。

普段から日足でトレードをしていれば問題ありませんが、1時間足などの短期足でチャートを見ている場合、長期足のトレンドと1時間足のトレンドが逆行してしまう場合があります。

日足や週足では長い陽線だったとしても、1時間足や5分足では陰線が強い場面があり、短期足限定の下降トレンドが形成されてしまう事があるのです。

そういった場面では慌てることなく、基本的に日足や週足のトレンドに従ってトレードを行うようにしましょう。

なぜなら、強いトレンドに逆らったトレードを行ってしまうと逆張りとなり、一瞬の上昇で大きな損失につながってしまう可能性があるためです。

短期足のみでチャートを確認している場合は、長期足でトレンドを確認してからトレードを行うのがおすすめです。

トレンドラインが水平であったり方向性が出ない時はレンジの可能性がある

トレンドラインが水平に近い緩い傾きであったり、ローソク足に方向性が出ないために上手く引けないといった場面の対処法をお伝えします。

そういった場面は、基本的に「レンジ」と呼ばれる方向性の無い状態である可能性が高く、株価は一定の価格帯を行ったり来たりを繰り返します。

レンジの場合は上限と下限の値幅を知ることができれば、その価格帯で往復を狙ったトレードを行うことも可能です。

しかし、レンジは価格帯を一度突破すると大きく株価が動き一気にトレンドを形成してしまうので、最悪の場合に持ち株と逆方向のトレンドが発生し大損失となってしまう恐れがあります。

そのため初心者は、レンジを見つけることができた場合には一度様子を見ることに徹し、トレード技術が向上してきたら往復を狙ったトレードにチャレンジをしてみましょう。

ちなみにレンジについてはレンジ相場(そうば)とは?チャートの見方と株売買のタイミングで詳しく解説しているので、よければ参考にしてみてください。

講座

まとめ

  • トレンドラインを使ったトレードがライントレード
  • トレンドラインはローソク足の安値および高値同士を結ぶことで引ける
  • ライントレードを行う際には長期足優先で、レンジを見つけたら観察する

いかがでしたでしょうか。

ライントレードを行わなくてもトレンドラインは様々な分析に使うことができるので、ぜひ引き方だけでも覚えてみてください。

トレンドラインは必ず作用するとは限りませんが、タイミングによっては引いた1度目のタッチで突破してしまうなどの場面もあるため、何度も練習をしながら他のテクニカル分析と組み合わせるようにしてみましょう。

ちなみに今回はトレンドラインを使った一番簡単なライントレードの方法を紹介しました。

さらに詳しいテクニカル分析や株の技術に関しては「株塾」で紹介をしているので、株式投資を確実に上達させたいと考える方はぜひ加入の検討をしてみてください。

テクニカル分析ならこれを読め!おすすめ本5選

相場師朗の株塾無料レッスン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

監修者プロフィール

トレード歴40年の株職人。“株匠” を目指している。
20歳で株の売買を始めてから20年間、
「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。
その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。

現在も、チャートと建玉の操作のトレード手法をさらに極めるべく精進を重ねており、
日本株、米国株、イタリア指数、イギリス指数、ユーロ指数、金、原油、コーン、FXなど、
どの市場でも大きな利益を生み出している。

ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務める。
東京証券取引所北浜投資塾講師、日本経済新聞社お金の学校講師。

この記事を書いた人

著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。

地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。

その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。

目次