米国株– tag –
-
米国の株高はロビンフッドの影響が大きい? 日本国内でも簡単に取引ができるサービスはあるの?
こんにちは、インテク事務局です。 毎年のように株価上昇が続いている米国株ですが、上昇している理由をご存知でしょうか? 大きな要因の一つとして、若年層の投資参入が大きいと言われています。 そのきっかけが、2017年頃から流行りだしたワンクリックで... -
米国株の決済方法、円貨決済と外貨決済って何?それぞれのメリット・デメリットを解説します
こんにちは、インテク事務局です。 米国株を購入しようとするとき、多くの証券会社では「円貨決済」と「外貨決済」のどちらかを選択する画面が表示されます。 投資初心者からすると、どちらを選べば良いのかわからないですよね。 実は、どちらの方法にも一... -
米国株で時間外取引はできる?プレ・マーケット、アフター・マーケットについて解説します
こんにちは、インテク事務局です。 日中は朝から夜まで仕事をしており、夜は早く寝て翌朝は決まった時間に起きることが生活リズムとなっている方からすると、日本と大きな時差がある米国の株式を立会時間内に取引することは困難に感じられるかもしれません... -
SBI証券の米国貸株サービス「カストック【Kastock】」とは?メリットや注意点を解説します
こんにちは、インテク事務局です。 SBI証券が提供している米国貸株サービス「カストック【Kastock】」をご存知でしょうか? 株式投資で得られる利益には、売買することによって発生するキャピタルゲインと、配当金や株主優待などのインカムゲインがありま... -
米国株CFDとは?メリット・デメリットを解説
こんにちは、インテク事務局です。 米国株の取引方法には、現物取引以外にもCFD(差金決済取引)を利用する方法があります。 米国株CFDとは米国株を対象としたCFDのことで、現物取引にはないようなメリットを得られることもあります。 ただしCFDではレバレ... -
米国株投資におすすめの3大ネット証券をご紹介!手数料や取扱銘柄数は?
こんにちは、インテク事務局です。 いざ米国株投資を始めようと思ったとき、まずは米国株を取り扱っている証券会社で証券口座を開設する必要があります。 米国株を取り扱っている証券会社はいくつもありますが、取扱銘柄が圧倒的に多いのは対面証券ではな...
1