「暗号資産っていったい何?」
「何か怪しそうなイメージがあるけれど、大丈夫?」
暗号資産は近年、テレビCMなどで取り上げられることも多く、名前を聞いたことがあるという方は多いと思います。
いっぽうで実際に利用したことはなく、実態がよく分からず「何となく怪しい」というイメージを抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の特集記事では、暗号資産に関する知識がない人にも分かりやすく、暗号資産の基本的な知識から活用方法、注意点まで詳しく説明していきます。
【初心者向け】資産運用の正しい勉強方法!何から勉強するべきか徹底解説
暗号資産の基礎知識
まずは暗号資産とは何なのか、基礎から見ていきましょう。
暗号資産とは
暗号資産とは「インターネット上でやり取りできる財産的価値」で、代表的な暗号資産として「ビットコイン」や「イーサリアム」などがあります。
日本円やアメリカドルなどは、国が価値を保証する「法定通貨」で、紙幣や硬貨といった実体があります。
いっぽう暗号資産は電子データなので、仮想通貨には紙幣や硬貨などの実体がありません。
多くの暗号資産には、企業や金融機関などの発行主体もありません。
名称が「仮想通貨」から「暗号資産」に変更
「仮想通貨」という言葉になじみがあった方は、「暗号資産」という言葉が登場して戸惑ったのではないでしょうか?
2020年5月1日に施行された「資産決済法」の改正により、法令上「仮想通貨」の呼称は「暗号資産」に変更されました。
国際的に「crypto-asset(暗号資産)」という表現が多く使われていることや、「仮想通貨」という呼び方が「日本円」などの法定通貨と混同されることを懸念して変更に至ったものです。
これに伴い、仮想通貨の売買を行う取引所のテレビCMなどでも「暗号資産」という言葉が使われるようになりました。
暗号資産の目的と用途
では暗号資産は何のためにあるのでしょうか。暗号資産の目的や用途について見ていきましょう。
暗号資産の目的
暗号資産にはさまざまな種類があり、それぞれ異なった目的を持って開発されました。
一番最初に開発された「ビットコイン」はもともと、「もっと安く信頼できる方法で送金したい」という目的で作られたものです。
この他にも、社会的に意義のある活動を支援するためのコインや、暗号資産取引所で使用するためのコインなど、さまざまな暗号資産が開発されていきました。
暗号資産の用途
暗号資産は実際にどのような用途で使用されているのでしょうか。
代表的な用途として「投資」と「送金・決済」が挙げられます。
投資
暗号資産の用途として最も広く知られているのが「投資」でしょう。
暗号資産は投資の対象となり、安い時に購入し値上がりしてから換金することで利益を得ることができます。
激しい値動きも珍しくなく、成功すれば大きな利益を得られる一方で、逆に大きな損失をこうむるリスクもはらんでいます。
送金・決済
暗号資産は、送金や決済に使用することもできます。
例えばビットコインなら、相手のビットコインアドレスを指定することで、金融機関を経由せず個人間で送金ができます。
暗号資産を使って買い物を楽しむこともでき、日本でも実際に、ビットコインで支払いができる実店舗やオンラインショップが登場しています。
投資や送金・決済のほかにも、法定通貨よりも手数料が安くなるとして「寄付」に使われたり、企業が独自の仮想通貨を発行して投資家に購入してもらう「資金調達」などの用途もあります。
まとめ
暗号資産とは何か、基礎的な内容について解説しました。
暗号資産には法定通貨のように国による価値の保証がないため、「怪しい」というイメージを持たれることも少なくありません。
しかし暗号資産はさまざまな目的のために開発されており、より安く迅速に送金ができるなど、人々の生活を豊かにしてくれるものもあるのです。
著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。
地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。
その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。