株式投資をされている方の中には、高値掴みをしてしまい悔しい経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
高値掴みとは、株価がまだ上昇するだろうと思って買ったものの、実は天井でその後株価が下落してしまうような動きのことを言います。
結果的に、高い値段で買ってしまっている状態のことですね。
投資家の心理としては、
「まだまだ値上がりすると思ったのに、自分が買った瞬間に値下がりした!」
「高値掴みした株をどうすれば良いか分からず、ずっと持っている・・・。」
「高値掴みしないようになりたいけど、どうすればいいの?」
など、高値掴みを憎んでいるトレーダーの方もいるのではないでしょうか?
高値掴みは、特に初心者の方であればやってしまいがちなミスなので、実際に経験された方も多いかもしれません。
今回はなぜ高値掴みをしてしまうのか、高値掴みをしないようにするにはどうすればよいか考察していきましょう。
この記事でわかること
- 株で高値掴みをしてしまう理由
- 高値掴みを避ける方法
株で高値掴みをしてしまう理由
高値掴みをしてしまう大きな理由は「この株は上昇し続けるだろう」という、根拠のない過度な期待を持っているからです。
株価が高値更新を続けている場合、多くの投資家が「もっと上がりそう」と期待し、さらに株価が上がるという急騰が生じやすくなります。
しかし急騰した株は、多くの場合急落します。
理由は様々ですが、より安値で購入していた投資家の利益確定の動きなど、様々な要因が重なり急落するのです。
このため、買うタイミングによっては急騰のピークに買うことになり、結果高値掴みとなってしまうのです。
特に経験が浅い初心者は、急騰の始めの段階ではなかなかエントリーする勇気が出ず、しばらく様子を見てから「ずっと上がり続けているから大丈夫だろう」とようやく購入することが多いのではないでしょうか。
様子を見ていたから安心と思いきや、実は急騰はピークを迎え既に乗り遅れていたということも多いものです。
これは多くの人と同じ行動を取ることに安心感を覚える「ハーディング現象」という投資家心理が影響しています。
多くの人が非合理的な行動を取っていても、自分一人で合理的な行動をとることが難しく周囲に同調した結果、集団として間違った方向に突き進んでしまうという、群集心理に基づく行動です。
ずっと急騰を続けることはあり得ないのに、みんな買っているから大丈夫と大勢が買い続けた結果、急落という悲劇に見舞われるというわけです。
株価の決まり方がわかる!株価が変動する理由と実例も合わせて解説
高値掴みを避ける方法
高値掴みは過度な期待や同調心理といった投資家心理によって起きてしまうことをご説明しました。
では高値掴みを避けるにはどうすれば良いでしょうか。
過去の大化け株を振り返る!短期・長期の成功事例から学ぶ投資のヒント
テクニカル分析を活用する
高値掴みを避けるには感情で売買のタイミングを決めるのではなく、根拠ある分析によって売買のタイミングを図ることが有効です。
そのためには、株価チャートを分析して値動きを予測する「テクニカル分析」が役に立ちます。
例えば、上昇を続けている銘柄があった場合「こんなに上昇しているから買っても大丈夫そう」となんとなく根拠の薄い判断をするのではなく、チャートをしっかりと分析した上で判断するようにしましょう。
上昇トレンドや下落トレンドにうまく乗るためには、移動平均線を利用する方法があります。
移動平均線とは一定期間の株価の平均値を結んだグラフで表示されるもので、マーケットのトレンドや過熱度を読み解くのによく利用されます。
移動平均線についてより詳しくは、株価チャートはどうやって見ればいい?テクニカル分析の基本とはの記事をご覧ください。
移動平均線と株価が大きく乖離している時は、マーケットが過熱している可能性もあるので特に注意が必要です。
判断は素早く行う
せっかく株価が上昇のトレンドに乗っているのに、様子見しているうちに上昇のピークを迎えてしまい高値掴みになることがあるとご紹介しました。
これは判断の遅れが大きな原因となっています。
上昇トレンドにうまく乗るためには、判断は素早く行うことが大切です。
感情で動いていると「やっぱりもう少し様子を見よう」などと判断が遅れがちなので、テクニカル分析を利用するなどしてスピーディに判断できると良いでしょう。
株価は予想と違った値動きをすることもあります。
誤って高値掴みをしてしまった場合は、素早く損切りすることも重要です。
損切りについて詳しくは、損切り(ロスカット)の意味とは?初心者の方にわかりやすく解説しますの記事をご覧ください。
テクニカル分析を利用すれば、マーケットが下落トレンドに入ったかどうかを分析して素早く判断することができるでしょう。
まとめ
- 高値掴みは過度な期待や同調心理などの投資家心理によって行ってしまうことが多い
- 高値掴みを避けるには、テクニカル分析を活用して適切な売買タイミングを素早く判断することが重要
上昇している株価を見ていると、つい「自分も買わなければ!」と高値掴みをしがちです。
特に初心者は株価が上がりきっても「みんな買っているから」と安心感から買ってしまうこともあるのではないでしょうか。
高値掴みを避けるためには、感情ではなく根拠ある分析に基づいて売買を行うことが重要です。
株価のチャートを分析して値動きを予測する「テクニカル分析」を活用すれば、より適切な売買のタイミングを図り高値掴みを避けることができます。
当サイトではテクニカル分析を中心に、株の技術に関する情報をご紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
カップウィズハンドルとは?株価上昇を見極めて買いを入れる方法
宵の明星をチャートから見つける方法!より精度を上げる合わせ技も紹介
著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。
地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。
その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。