インタビュー– category –
-
アメリカはこれから黄金期を迎える!アメリカで活躍するファイナンシャル・アドバイザーが語る米国投資
「アメリカはこれから黄金期に入る」 ーーそう語るのは、25年以上にわたり米国でIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活躍する松田ロアンナ理彩さん。 シリコンバレーやロサンゼルスなどで、多くの人々の資産形成をサポートしてきました。 米... -
投資は誰でも1億円に届く!資産2億円を築いたブロガー「夢見る父さん」が語るインデックス投資のススメ
資産2億円、サイドFIREを達成しているブロガーの「夢見る父さん」。 リーマン・ショックで資産が4分の1に減った苦い経験や、FXでの失敗も経て、たどり着いたのは“仕組み化”と“インデックス投資”でした。 堅実な積み重ねこそが資産形成の近道。 今回は、投... -
「インデックス投資はファイナルアンサー」貯金ゼロから一転、FIREを達成した投資哲学に迫る
かつては「高収入でも貯金ゼロ」の散財生活。 しかし100万円を貯める小さな挑戦から投資の道へ踏み出し、2023年に完全FIREを達成したのが九条さんです。 インデックス投資を軸に、米国株やAI関連株、仮想通貨、太陽光など幅広く実践してきた経験から、「信... -
1株・少額から始められる!日経平均の動きだけで資産を増やすETF投資術
投資を始めたものの「銘柄選びが難しい」「情報が多すぎて混乱する」と悩む初心者は多いはず。 そんな中、前畑うしろさんが行き着いたのは、日経平均株価連動のETF(上場投資信託)でした。 銘柄は日経レバレッジ(ETF1570)と、反対の動きをする日経ダブ... -
害虫駆除の経験から株の法則を発見?ラジオ番組でもMCを務める芸人が語る、楽しみながら一生続ける投資術
借金や自己破産を経験しながらも、芸人・ラジオパーソナリティとして活躍し、投資の実績を重ねる大和一孝さん。 AIと投資の壁打ちをしたり、害虫駆除の仕事から「季節銘柄」に気づいたり、ユニークな投資術が盛りだくさん。 「楽しみながら一生続ける」投... -
米国株の“終わり”が見える今、日本人はどこに投資すべきか?投資が「独学では不可能」な理由とは
商社マンからトレーダー、投資ストラテジスト、そして現在は投資情報提供やコンサルタントとして多方面で活躍する江守哲さん。 バブル崩壊、リーマンショックなど数々の相場を経験してきた彼が語るのは、SNSや書籍でよく語られる“夢のある投資”とは一線を... -
投資家が必ず休む日はいつか?心理と行動を読む“源太流”投資術と「源太カレンダー」の極意
証券会社ディーラーとしてバブル崩壊を経験し、インターネット投資顧問の先駆けとして活躍してきた大岩川源太さん。 独自の「源太カレンダー」はプロ投資家からも愛用され、ラジオや執筆活動でも長年投資家を導いてきました。 本記事では、投資を“心理戦”... -
社会主義回帰で中国経済は低迷へーー投資家は「中国と関わるな」
世界第2位の経済大国・中国。 その勢いは止まらないと思われてきましたが、近年は社会主義への回帰、不動産バブルの崩壊、コロナ禍での人口減少など、深刻な課題が山積しています。 米中対立も激しさを増すなか、日本の私たちの生活や経済にはどのような影... -
政治の行方が株価を決める!不確かに見えるトランプ政権の動きを読む方法とは?
米国株はAppleやAmazonのように生活に身近な存在ですが、その株価を大きく動かすのは「政治」です。 金融工学MBAを持ち、金融機関や政治の世界でも経験を積んだ岸泰裕さんは、トランプ政権の製造業復活政策と米国株の関連に着目。 現場で支持される消費財... -
借金2000万円から資産1億5000万円へ。察知能力の高さは魚釣りや飲み会に現れる?!
「勝つよりも負けないことが大事」 ──借金2000万円を抱えながら、40歳で株式投資を始め、1億5000万円の資産を築いた高沢健太さん。 株、FX、CFD、オプションまで指導するスクールを運営し、多くの初心者を成功へ導いてきた“たかざわ式”の極意を語ります。 ...