ソーサーボトムとは?利益を生むための見極め方と買い時を解説

ソーサーボトムとは

ソーサーボトムが何かを理解して、見分け方や買い時を見極めて利益を出したいと思ってはいませんか?

チャートの安値圏で出現するソーサーボトムは、上昇トレンド発生のサインとして活用できます。

ソーサーボトムをトレードに活かすことができれば、上昇する分の利益を狙いに行けるわけですね。

しかし、買うタイミングを間違えたり、ソーサーボトムと見間違えてエントリーしたりしてしまえば、大きな損失を抱えてしまうかもしれません。

では、ソーサーボトムで利益を出すためにはどうすればいいのでしょうか。

今回は、ソーサーボトムとは何かから、だましに合わないための見分け方や買い時について徹底解説。

会員数3,000名を超える投資塾「株塾」を運営する私たちが、株のプロとしてソーサーボトムとの向き合い方をお伝えします。

これからソーサーボトムについて学びたい方、今まさにソーサーボトムと遭遇している方はぜひ参考にしてください。

カップウィズハンドルとは?株価上昇を見極めて買いを入れる方法

目次

ソーサーボトムとは

ソーサ―ボトムとは

ソーサーボトムは、安値圏で出現するチャートのパターンです。

カップの下に置かれる受け皿「ソーサー」のような形であり、鍋底とも呼ばれています。

ソーサーボトムが出現すると、その後上昇トレンドが発生するため、買いを入れていれば利益を狙えます。

トリプルボトムとは?だましに合わないための売買タイミングを徹底解説

安値圏で出現するパターン

ソーサーボトム,安値圏

ソーサーボトムは、相場の安値圏で出現します。

安値圏まで下落した後に、横ばいのトレンドが発生することで底が形成されます。

売りの勢いが弱まってきて、買いが出始めている期間によってソーサーボトムが出来上がっていくわけですね。

ソーサーのような形の底が出来上がったら、ソーサーボトムになる準備が整ったといえるでしょう。

上昇トレンドへの転換を示す

ソーサーボトムは、上昇トレンドへの転換を示しています。

底部分が形成された後、徐々に上昇していき、出来高を伴って一気に株価が上昇します。

その後プラットフォームと呼ばれる「短期的な保ち合い」を経て、本格的な上昇トレンドとなるのです。

本格的な上昇トレンドが始まって、ようやくソーサーボトムの完成といえます。

株のトレンドについて知る!テクニカルにおける上昇・下降トレンドとは

講座

ソーサーボトムができる理由

ソーサーボトムができる理由を、時系列順にみていきましょう。

ソーサーボトム完成までの流れは以下の通り。

  • 買いと売りがせめぎあうことで底が形成
  • 出来高増加とともにプラットフォームが形成
  • ネックラインを超えるとともに一気に買いが勝つ

市場の背景を理解すれば、よりトレードも自信を持ってスピーディーに進められますよ。

買いと売りがせめぎあうことで底が形成

ソーサ―ボトムの背景①

まず最初に、安値圏まで株価が下がってきたところで、買いと売りのせめぎあいが始まります。

このせめぎあいによって、ソーサーボトムの底が形成されるのです。

安値圏になって買いが出てくる理由は、「株価が底まで落ちてきたら、そこからは上昇するはずだから買いを入れよう」と待ち構えている投資家が多いからです。

また空売りを入れていた投資家が利確をすることでも、買いは増加します。

出来高増加とともにプラットフォームが形成

ソーサ―ボトムの背景②

徐々に買いの勢力が強まっていき、出来高増加とともにプラットフォームが形成されます。

プラットフォームとは、短期的な保ち合いのことであり、投資家たちが「これはソーサーボトムになるかどうか」判断している期間です。

「これはソーサーボトムになる!」と判断する投資家が多ければ買い優勢になって株価上昇へつながりますし、逆に「これはソーサーボトムじゃない、下部か下がりそうだな」と判断する投資家が多ければ売り優勢になって株価下落へつながります。

ネックラインを超えるとともに一気に買いが勝つ

ソーサ―ボトムの背景③

プラットフォームで形成されるネックラインを超えたところで、一気に上昇トレンドが発生します。

ネックラインとは、プラットフォームでの高値を結んだラインのこと。

そこのラインを超えるかどうかで、ソーサーボトムが完成するかどうか決まるのです。

上ヒゲ陽線とは?相場の転換点を見極めて勝つための買い時・売り時

講座

ソーサーボトムの買い時

ソーサーボトムの買い時は、大きく2つあります。

なかでも初心者にオススメなのが、「プラットフォーム部分のネックラインを抜けたとき」です。

ソーサーボトムが完成したのを確認してから買いを入れられるため、株価上昇の可能性が高い段階で買えますよ。

プラットフォーム部分のネックラインを抜けたとき

ソーサーボトム,買い時①

プラットフォーム部分のネックラインを抜けたとき、ソーサーボトムの買い時であるといえます。

ソーサーボトムが完成したのを見届けてから買いを入れれば、高い確率で株価上昇を逃さずトレードできるわけですね。

東京電力ホールディングス(9501)の例を見てみましょう。

ソーサーボトム,東京電力ホールディングス

横ばいトレンドからの上昇のあと、短めですがプラットフォームが形成、ネックラインを抜けて株価が上昇していっていますね。

買い時を逃さないでおけば、大きな利益を狙いに行けることがわかります。

底部分にできたネックラインを抜けたとき

ソーサーボトム,買い時②

より大きな利益を狙いたい方は、底部分にできたネックラインを抜けたタイミングで買いを入れましょう。

ソーサーボトムの底部分を作る起点となった高値にネックラインを引き、底を抜けたときが買い時です。

とはいえ、早めのエントリーである分、だましにあってしまう可能性も高くなります。

他の指標でも分析したうえで、株価上昇の可能性が高いと判断できる場合にエントリーするようにしましょう。

IMAGICA GROUP(6879)の例を見てみましょう。

ソーサ―ボトム,IMAGICA

プラットフォームでのネックラインを超えたタイミングで買っていれば、420円当たりのラインで買うことになります。

底部分にできたネックラインを超えたタイミングで買うことで、360円当たりで買えるため、その分利益が狙いに行けるわけですね。

株の売り時はどう判断する?株初心者が利益を伸ばす方法

講座

だましに合わないソーサーボトムの見分け方

ソーサーボトムにはだましも存在します。

「株価が上がると思ったら下がった…」なんてことにならないよう、ソーサーボトムの見分け方を押さえておきましょう。

プラットフォーム形成・そこからの上昇時に出来高が増加している

プラットフォームが形成されている、かつそこからの上昇時に出来高が増加しているかどうかを確認しましょう。

どちらも確認できなければ、だましである可能性が高いです。

特に出来高の上昇を伴っているかどうかは要チェック。

出来高が多いということは、それだけ投資家たちの動きも大きいわけですから、トレンドが変わる可能性も高くなります。

パターン完成を待つ

パターン完成を待っておくことで、だましに合うのを避けましょう。

底ができたあたりで「ソーサーボトムになりそう」とエントリーするのは危険です。

ソーサーボトムの形が確認出来てからエントリーすれば、だましに合う確率は下げられますよ。

ほかの指標でも分析する

ほかの指標でも分析しておくことで、「株価上昇の可能性が高い」ことを確認しておきましょう。

さまざまな方向から分析すれば、それだけ分析の精度は上がっていきます。

だましに合わないためにも、できることはしておくと安心です。

移動平均線やローソク足の組み合わせで株価上昇のタイミングを確認できます。

相場流の技術「下半身」で、株価上昇のタイミングをチェックしておきましょう。

【相場式株技術用語】下半身・逆下半身とは?株初心者にもわかりやすく解説します

講座

ソーサーボトムの注意点

ソーサーボトムで利益を狙いに行くときに、注意しておきたいポイントをまとめました。

損失を避けるためにも、注意点を事前に把握しておきましょう。

どこまで上昇するかわからず利益確定が難しい

ソーサーボトムは、上昇するタイミングを示すチャートパターンです。

一方で、どこまで上昇するかを判断するのが難しくなっています。

「もっと上がるんじゃないか…」と利益を狙いすぎて、そこから急落して損失で終わるケースは珍しくありません。

株価下落に切り替わるタイミングは見逃さないようにしましょう。

相場流では「逆下半身」で見極めるのがオススメです。

完成と判断するのが難しい

ソーサーボトムの完成がいつもハッキリとわかるわけではありません。

そろそろ完成かな、と思ったころには買い時を逃しているかもしれないのです。

またプラットフォームの期間にもばらつきがあります。

「よくわからないな」というときには、無理に買いを入れないようにしましょう。

株式投資の失敗でやりがちなことは?株初心者が失敗しないためのポイントも紹介

講座

まとめ

ソーサーボトムは、安値圏に出現する、上昇トレンドのきっかけとなるチャートパターンです。

安値圏からの上昇トレンドは、大きな利益が狙いに行けるチャンスともいえる局面。

ソーサーボトムの買い時・見分け方を押さえて、トレードの勝率を上げていきましょう。

勝率を上げるための技術は他にもたくさんあります。

技術を磨いていきたい方は、アジア最大の投資塾「株塾」をのぞいてみてくださいね。

株の勉強は絶対にやるべき!オススメ勉強ステップや失敗しないためのコツ

相場師朗の株塾無料レッスン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

監修者プロフィール

トレード歴40年の株職人。“株匠” を目指している。
20歳で株の売買を始めてから20年間、
「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。
その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。

現在も、チャートと建玉の操作のトレード手法をさらに極めるべく精進を重ねており、
日本株、米国株、イタリア指数、イギリス指数、ユーロ指数、金、原油、コーン、FXなど、
どの市場でも大きな利益を生み出している。

ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務める。
東京証券取引所北浜投資塾講師、日本経済新聞社お金の学校講師。

この記事を書いた人

著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。

地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。

その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。

目次