「RCI」というテクニカル指標をご存知でしょうか。
RCIは、株式投資におけるテクニカル分析の指標の一つです。
横文字で少しとっつきにくい印象もありますが、はたしてどのようなものなのでしょうか。
今回は、RCIというテクニカル指標について、どういったものなのか見ていきましょう。
この記事でわかること
- RCIの意味
- RCIのほかのテクニカル指標とは異なる特徴
RCIってどんなテクニカル指標?
RCIは、株式投資やFX取引においてチャート分析に利用されるテクニカル指標の1つです。順位相関指数とも呼ばれます。
RCIは、トレーダーの心理を数値で算出して価格が割高なのか割安なのかを判断するために生まれたテクニカル指標です。
テクニカル指標には多くの種類がありますが、RCIの分析方法にはほかのテクニカル指標とは違ったある特徴があります。
それは、“価格が上昇(下落)した値幅や割合”ではなく“価格の順位”と“日付の順位”に着目してチャート分析をするという点です。
「価格の順位と日付の順位」とは一体どういうものなのでしょうか?
簡単な例を用いて説明していきます。
まずは、価格の順位です。今日が土曜日で、過去3日間を対象期間としたとします。価格の順位とは、対象期間(この場合は3日間)の終値を高い順に並べたものです。
水曜日から金曜日にかけて毎日高値を更新するような上昇トレンドが続いたとすると、1番価格が高いのは金曜日ですよね。そのため金曜日=1位、木曜日=2位、水曜日=3位ということになります。ちなみにこのときのRCIは「+100」です。
逆に、水曜日から金曜日にかけて毎日安値を更新するような下落トレンドが続いたとするとどうでしょうか?1番価格が高いのは水曜日となりますよね。そのため水曜日=1位、木曜日=2位、金曜日3位となり、このときのRCIは「-100」です。
上の図を見ていただくと、上の部分が株価を示すローソク足ですが、下の部分がRCIの数値になります。上昇を続けている時は、100に近い数字になっているのがおわかりいただけるでしょうか。
価格の順位がこのようにつけられるので、覚えておきましょう。
次に、日付の順位です。対象期間は上記と同様であるとします。日付の順位とは、対象期間のうち今日の日付(この場合は土曜日)から近い順に並べたものです。
つまり、価格がどうであれこの場合の日付の順位は、金曜日=1位、木曜日=2位、水曜日=3位となります。
RCIは、価格の順位と日付の順位に相関関係がどのくらいあるのかを指標として算出した数値です。
カップウィズハンドルとは?株価上昇を見極めて買いを入れる方法
RCIの特徴
では、もう少しRCIについて掘り下げていきたいと思います。
RCIは最小値である-100、最大値である+100の間位を推移しています。
上記の例は少し極端でしたが、毎日高値を更新するような上昇トレンドに向かっていくとRCIは+100に近づき「高値圏」と判断でき、逆に毎日安値を更新するような下落トレンドに向かっていくとRCIは-100に近づき「安値圏」と判断します。
対象期間は短期~中期~長期などさまざまで、期間が長くなるほど描く線が平坦に近くなり、価格から少し遅れるという特徴があるので覚えておきましょう。
名前がそっくり!RSIとの違い
代表的なテクニカル指標の1つである「RSI(相対力指数)」をご存知でしょうか?名前がRCIと似ているので、混乱してしまう方もいらっしゃるかと思います。
この2つは数値の範囲はもちろん算出方法も異なっているので注意が必要です。
RSIは「買われすぎ」、「売られすぎ」を判断するのに適したテクニカル指標です。とくに横ばいや変動が緩やかな相場において逆張りをすると有効に働くとされています。
当サイトの株歴37年以上のプロトレーダー「相場師朗(あいばしろう)」先生の株用語で言うところの「B局面」に当たる場面ですね。
B局面について詳しくは、【相場流株技術用語】A局面・B局面・C局面とは?の記事をご覧ください。
数値の範囲は0~100で、25以下に下がると「売られすぎ」となり買いシグナル、75以上まで上昇すると「買われすぎ」となり売りシグナルと判断することが多いです。
RCIも「買われすぎ(高値圏)」、「売られすぎ(安値圏)」を判断できる点ではRSIと似ていますが、トレンドが発生している局面において順張りをすると有効に働きます。
つまりRCIとRSIは、適しているトレードスタイルに大きな違いがあるということです。
まとめ
- RCIは日付の順位と価格の順位の相関関係を数値化して、価格の割高感・割安感を判断するテクニカル指標
- 数値の範囲は-100~+100
本記事では、テクニカル指標RCIの特徴や売買判断に活かす方法について解説してきました。
同じテクニカル指標であるRSIと名前が似ていますが、算出方法や数値範囲が異なっておいるため、RCIはトレンドが発生している相場で有効に働くという点で区別をしておくことが大切です。
テクニカル分析を中心に株式投資をおこなっている方は、ぜひ本記事を参考にしてRCIも取り入れてみてください。
テクニカル指標「VWAP」とは?算出方法や特徴について解説します
著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。
地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。
その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。