PTS取引のメリットとデメリットは?忙しい人でも取り組める投資方法を紹介

PTS取引のメリットとデメリットは?忙しい人でも取り組める投資方法を紹介

「株式投資を始めたいけど仕事が忙しく、仕事中は休憩時間もほとんど無いためトレードができない」という方も多いのではないでしょうか。

働きながらトレードを行う場合、隙間時間や指値注文を活用して株式投資を行うのを推奨されることがありますが、実際には仕事が忙しくそんなことはできないという方もいらっしゃると思います。

そこで、仕事は忙しいけど株式投資をやってみたいという方にこそおすすめしたい取引システムがあります。

それは私設取引システムのPTSです。

PTSを活用すれば、大引け後の夕方以降でもトレードを行うことができます。

そこで今回は、PTSがどのような取引システムなのかを紹介しつつ、PTSを使った投資のメリットやデメリットを紹介します。

この記事でわかること

  • 私設取引システムPTSについて
  • 仕事で忙しい人にPTSが向いている理由
  • PTSのメリットやデメリット

株トレードをしながらの土日の過ごし方!最適な時間の使い方とは?

目次

時間外でも取引ができるPTSとは?

株式投資が開いている時間が9時~15時までというのは一般的な常識です。

しかし、証券会社によっては15時以降からでもトレードを行うことが可能です。

それはPTSと呼ばれる私設取引システムを使った株式投資となります。

では実際に、PTSがどのようなシステムなのかについて紹介をしていきます。

PTSは私設取引システム

PTS(Proprietary Trading System)とは、証券会社が運営している私設取引システムとなります。

通常の株式投資は、証券会社を通して東京株式市場(東京証券取引所)などで取引が行なわれます。

PTSは東京株式市場を使わずに、証券会社が独自に用意した市場にて取引を行うシステムです。

現在日本国内で稼働をしているPTSはSBIが開設した「ジャパンネクストPTS」と、欧州のチャイエックス社が開始した「チャイエックスPTS」の2つとなります。

そのためPTSで取引ができる証券会社はSBI証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券の5社のみです。
(※マネックス証券とauカブコム証券はPTSの信用取引/SOR注文のみ)

取引可能時間は、ジャパンネクストPTSは昼間取引として8時20分~16時、夜間取引として16時30分~23時49分までとなります。

チャイエックスPTSは8時20分~16時までの取引時間となります。(※楽天証券のみ)

つまり、ジャパンネクストPTSであれば通常の株式市場が閉じた後から夜まで株式投資を行うことができる仕組みです。

PTSは一部銘柄で大引け後の夜間取引が可能

ここからは、私設取引システムPTSについてもう少し詳しく紹介していきます。

PTSは全ての銘柄で取引が行なえるわけではなく、PTSおよびSORに対応している銘柄のみ取引を行うことができます。

ちなみにSOR(SmartOrderRouting)は、東京証券取引所やPTSなど複数の市場から有利となる注文を自動的に探し出し、発注ができる売買システムです。

そのためPTSに対応している銘柄であれば、昼間に買って15時以降の夜間に売ることも可能です。

夜間取引に対応しているジャパンネクストPTSなら、16時30分以降~11時59分まで取引が行なえるので、仕事が終わった帰宅後でもトレードを行うことができます。

昼間は仕事だから…と株式投資を諦めている人でも、PTSであればトレードを行えるので活用することも検討してみてはいかがでしょうか。

講座

PTSでトレードを行うメリットやデメリットを紹介

PTSには、夜間にトレードができるといったメリットだけではなく、他にもメリットが存在しています。

ここからはPTSを使ったトレードを行う上でのメリットおよびデメリットを紹介していきます。

企業の決算発表や米国株などの影響で、価格が大きく動くことも

PTSを使ったトレードでは、企業の決算発表による大きな価格変動に出くわすことがあります。

決算発表をする時間は企業ごとに違うため、株式市場が閉じる15 時以降に発表した場合は、通常翌日の株価に反映されます。

しかしPTSであれば、15時以降の決算発表時でも市場が動き続けているため、流れに乗ったトレードを行うことも可能です。

同時に、夜間でもPTS市場が動いているという事は、米国の株価変動の影響も大きく受けることになります。

米国は世界一の経済大国であり、経済の状態や株価変動は世界の国々に影響を与え、それは日本も例外ではありません。

つまり、米国の株式指数であるNYダウやS&P500で大きな価格変動が起きた場合、日本株にも影響を与える結果となるのです。

米国と日本では時差があるため、通常の日本株式市場では翌日の株価に影響を与えますが、リアルタイムで動いているPTSの場合はその場で株価が変動するのです。

そのため、決算の影響や米国株の値動きを伺うことでPTSは有利にトレードができるとも言えます。

参加者や出来高が少ない銘柄もあるため、思ったようなトレードができないことも

PTSは市場規模が小さいだけではなく、参加者も少ないというデメリットが存在します。

参会者が少ないため市場で流れる金額も小さく、自然と出来高が低くなります。

その為、思ったタイミングでトレードができなかったり、希望の価格よりも不利な価格で発注約定されることがあるのです。

メリットでも紹介しましたが、決算後や米国株による大きな株価変動の影響により大損失を被ってしまう恐れもあります。

PTSでは、普通の株式市場では見せない動きを時に起こすことがあるので、十分に注意しながらトレードを行いましょう。

それと、PTSでは成行注文を使ったトレードを行うことができません。

指値のみの注文となり、逆指値やOCOなどの注文も使うことができないのです。

普段から成行注文によるトレードを行っている人にとっては、指値注文という慣れない環境でのトレードになるので注意が必要です。

また、参加者の少なさや急騰急落が起こることも十分あることを理解してトレードを行っていくことが大切になります。

講座

まとめ

  • PTSは夜間もトレードができる私設取引システム
  • 仕事で忙しい人でも帰宅後にPTSならトレードできる
  • PTSの一番のメリットはトレード時間にあるが、独特な値動きや成行注文が使えないデメリットもある

いかがでしたでしょうか。

PTSは株式市場の大引けである15時以降もトレードを行うことができるため、仕事が終わった後にリアルタイムでトレードを行うことができます。

しかし、成行注文を使えないという点から見ると非常にトレードをやりにくく、指値注文しか使うことができないので慣れていない人は注意をしておきましょう。

同時に取扱い銘柄も少ないため、PTSは難しい市場となるかもしれません。

そのため無理にPTSを利用するのではなく、忙しい人でもトレードができるスイングトレードを使うなどを検討してみるのも1つの手です。

株のスイングトレード本でおすすめ6選!株のプロが厳選

相場師朗の株塾無料レッスン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

監修者プロフィール

トレード歴40年の株職人。“株匠” を目指している。
20歳で株の売買を始めてから20年間、
「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。
その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。

現在も、チャートと建玉の操作のトレード手法をさらに極めるべく精進を重ねており、
日本株、米国株、イタリア指数、イギリス指数、ユーロ指数、金、原油、コーン、FXなど、
どの市場でも大きな利益を生み出している。

ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務める。
東京証券取引所北浜投資塾講師、日本経済新聞社お金の学校講師。

この記事を書いた人

著者プロフィール
根本 卓(株塾・インテク運営責任者)
1年間勉強・練習後に2013年から株式投資を運用資金30万円から開始。

地道に続け、7年後に月500万円の利益を出せるように。

その経験を活かし、株塾サービスに反映・インテク記事を書いています。

目次