株に必勝法はある? 利益を上げ続けるための最短の方法とは

こんにちは、インテク事務局です。

株式投資をしている方であれば、多くの方が利益を上げるためにトレードをしているのではないでしょうか?

「株の必勝法」が存在するのかどうか、気になる方もいらっしゃるかと思います。

・この株を買えば必ず株価が上がる
・こうすれば株で必ず勝てる
・絶対に勝てる投資術

こんな謳い文句を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

まるで魔法のような言葉を聞くと、思わず気になってしまいますよね。

競馬の必勝法、カジノの必勝法、麻雀の必勝法・・・世の中にはさまざまな必勝法が謳われています。

はたして株式投資に必勝法は本当にあるのでしょうか?

今回は株式投資に必勝法があるのかどうか、考察してみます。

この記事でわかること

  • 株式投資に必勝法はあるのか
  • 株で成功するための最短ルート
目次

株式投資に必勝法はあるのか

いわゆる「必勝法」というのは「こうすれば必ず勝てる」という、必ず成功できると約束された方法です。

 

たとえばジャンケンでパーしか出さないロボットがいたとして、「あのロボットは実はパーしか出せないから、チョキを出せば必ず勝てるよ」ということなら、それは必勝法といえるでしょう。

 

しかし株式投資では相手はロボットではなく、人間と人間、投資家同士のやり取りが基本です。

人間はロボットのように必ず同じ動きをする生き物ではありません。

心理学などで研究されているように人間の心理にはある程度の傾向はありますが、100%その動きを予測するのは極めて不可能に近いといえます。

 

人間が時として「なぜそんなことをするの!?」というびっくりするような行動をとることがあるのは、皆さんもよくご存知ではないでしょうか。

 

最近はロボアドバイザー投資も流行っていますが、ロボットは値動きを分析しており、その値動きは人間による取引がベースとなっています。

株価は企業の業績に必ずしも直接連動するわけではありません。

たとえ株価が上がりそうなプラスの要因が出てきたとしても、材料出尽くしで天井をつけたとトレーダーが判断して売りが加速すれば株価が下落しますし、その他にも様々な要因や思惑が絡み合って、株価は上下することでしょう。

たとえ借金まみれの会社でも、会社が掲げる目標がキラキラ輝いていたら、それに期待する投資家の買い注文によって、株価はどこまでも上がっていく可能性もあります。

しかし結局その目標は夢物語だと分かったら株価は暴落します。

 

業績が良く将来性に満ち溢れている会社でも、広報が苦手だったりしてその魅力を社外に伝えきれていないと、投資家は見向きもせず株価も上がりません。

 

人間の群集心理というものは複雑で、かんたんに予想できるものではありません。

それにも関わらず「こうすれば必ず勝てる」というのは、非常に不確実性の高い謳い文句といえるでしょう。

 

さらに株式投資に必勝法はあり得ない理由がもうひとつあります。

仮に必勝法が存在するとして、それを株式市場に参加する全員が知っていて実践したらどうでしょうか。

 

株取引は株を売る人と買う人の両方がいなくては成立しません。

 

「この株は必ず上がる」という必勝法があって全員がその株を買おうとしたら、売る人がいないので取引が成立しません。

また、確実に上がるという確信が持てる情報というのは、インサイダー取引にあたる可能性もあり、違法取引となってしまう危険性もあるので注意が必要です。

 

その他、必勝法と謳った投資詐欺などの可能性もあるので、確実に儲かりますというような情報には注意が必要でしょう。

以上のことから、株式投資に必勝法はないということがお分かりいただけたでしょうか。

 

株で成功するための最短ルートとは

それでは株で成功するにはどうすればよいのでしょうか。

株のトレードで大切なのは、正しい株の技術を身につけることです。

株式投資の世界に絶対はありませんが、ある程度精度の高いエントリーができるポイントというのは存在します。

上級トレーダーであれば、チャートを見ただけで状況を的確に見極めることもできますが、株の初心者の方はなかなか難しいと感じるかもしれません。

 

では、どうすれば上級トレーダーのように的確に状況を把握できるようになるのでしょうか?

それは、株の技術を身に付けるために、繰り返し練習をするということです。

これはスポーツの練習と同じような感覚かもしれません。

スポーツでも繰り返し練習していくことで技術が身に付くように、株の世界でも繰り返し練習することで技術が磨かれていくのです。

これは、決して簡単なことではありません。

 

地道に、正しい方法で努力をすることができれば技術が身につき、上達するものなのです。

野球の練習でバットの素振りや投球練習を毎日するように、株でも株価チャートの分析など練習を地道にこなしていくことで、適切な株の売買タイミングが判断できるようになっていきます。

 

株価を動かす投資家心理は予測が難しいものですが、株価チャートを分析する技術を身につけることで、より高い精度で株価の値動きを予測することができるようになります。

すぐに結果が出ないと投げ出してしまう人も多いので、努力を成し遂げて技術を身につけた一部の人が勝つことができるのです。

 

当サイトの監修者である株歴37年以上のプロトレーダー「相場師朗(あいばしろう)」先生も、反復練習の重要性についてはいつもおっしゃっていらっしゃいます。

詳しくは、【株技術】プロトレーダーが語る「反復練習」の本質の記事をご覧ください。

 

相場先生も、株式投資のマーケットをひたすら繰り返し繰り返し、何度もチャートを見返しながら研究し続けたことにより、大きな利益を上げることができたのです。

相場先生の手法にご興味がある方は、下記の無料動画のご案内も見てみてくださいね。

 

まとめ

  • 株式市場では投資家心理が株価を動かしており、人間の心理を予想するのは簡単ではない
  • そのため、必勝法は存在しない
  • 株で成功するには、正しい株の技術を身につけるための地道な努力が欠かせない

いかがでしょうか?

世の中には「必ず勝てる株の必勝法を教える」などと謳って、高い情報料を要求するような業者も存在します。

株に必勝法はないということを理解して、そのような信頼性の低い情報にはつられないようにしましょう。

正しい知識を身に付け判断できるようになることは、自分の身を守るために大切です。

当サイトでは株価チャートを分析して株の値動きを予測する「テクニカル分析」という手法を中心に、株式投資に役立つ情報を多くご紹介しています。

株式投資について興味を持たれた方は、ぜひ当サイトの記事もチェックしてみてくださいね。

もう損しない!
企業の業績やニュースに惑わされない
相場師朗(あいばしろう)
株塾無料レッスン
mv

株トレードにおけるエントリーやエグジット、銘柄の選定方法などに悩んでいませんか?
本レッスンは、プロトレーダー相場先生による

  • なぜ、企業の業績やニュースをチェックせず利益を上げられるのか
  • 継続的に利益を上げるために必要なこととは
  • 現在3,500 名以上が通う 『 株塾 』 とはどんなところなのか

など、株トレードをする上で押さえておくべきポイントを、毎日メールにてお届けしている無料のレッスンです。
ぜひ、あなたの今後の株トレードにもお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴40年のプロトレーダー 相場師朗先生が
最新の株技術や株式投資が初心者の方に向けて
役立つ情報などをお届けします!

目次