こんにちは、インテク事務局です。
主婦の方の多くは、家事や育児で忙しい日々を送っていることと思います。
「それでも仕事もしたい!」という意欲的な主婦の方に選ばれているのが、「起業」という選択肢です。
会社でフルタイムとして働く場合でも、近所でパートとして働く場合でも、雇用者である以上は自分の都合通りに行かないことは多くあります。
「子供が熱を出したけれど、仕事を休めない・・・」
「職場の人間関係がストレス・・・」
「育休明けに希望とは違う部署に配属されてしまった・・・」
「満員電車での通勤にぐったり、家事をする気力がない・・・」
などなど、さまざまな悩みがつきものです。
そのような悩みの中で、仕事をしたい主婦の方にとって便利な選択肢のひとつとして、起業という手段があります。
主婦の方にとっての起業の魅力は、何といってもその自由さです。
自分の裁量で仕事を選び、自分のスケジュールで仕事を進められることは、起業の大きな魅力となっています。
通勤時間がゼロになり、働く時間を自分で決められるということも、家族との時間を大切にしたい主婦の方にとっては嬉しいポイントではないでしょうか?
しかし、いざ起業しようと思ったときに必要になるのが、資金です。
開業資金、ビジネスが軌道に乗るまでの運転資金、ビジネスがうまくいけばさらなる投資資金・・・とそれぞれのフェーズで資金はつねに必要になります。
そんなとき、強い味方になってくれるのが、株式投資による収入です。
今回は、主婦の起業に株式投資が欠かせない理由について詳しく解説します。
「起業を考えているけれど、資金面が不安・・・」
「株式投資に興味があるけれど、仕事と両立できるか不安・・・」
といった方はぜひ参考になさってください。
この記事でわかること
- 主婦の起業時の資金作りに株式投資が欠かせない理由
- 起業後も主婦にとって株式投資が強い味方である理由
主婦の起業資金作りに株式投資が欠かせない理由
主婦の起業に株が役立つ大きな理由のひとつは、短期間で必要な資金を手に入れることが可能な点です。
起業するにあたり「まずは必要な資金を集めてから」と、会社やパートでの仕事を続ける人もいます。
しかし、会社やパートの仕事など給与ベースの仕事の場合、収入の上限には限りがあります。
必要な資金が貯まるまでに時間がかかることも多いでしょう。
例えば起業にあたり100万円必要という場合、月の収入が10万円であれば、全額貯金できたとしても10ヵ月もかかってしまいます。
また、収入が結局日々の出費に消えてしまい、いつまでもお金が貯まらずに起業できない・・・なんていうこともあるでしょう。
ビジネスは、スピードが命とも言われます。
せっせと貯金に励んでいる間に、せっかく思いついたビジネスアイディアを別の人が始めてしまい、時すでに遅し、なんていうこともあるかもしれません。
起業すると決意したら、できる限り早く事業をスタートすることが大切です。
株式投資は、起業にあたり短期間で必要な資金を手に入れるための有効な手段となり得るでしょう。
起業後も主婦にとって株式投資が強い味方である理由
主婦の起業に株が役立つもうひとつの理由は、起業後も資金面で大きな支えとなる点です。
株は技術を習得すれば、短期間で効率的に収益を上げられるだけでなく、持続的に収入を得ることもできます。
パートや会社の仕事のように時間を拘束されることもないので、本業の仕事の合間に株取引を行うことも可能です。
時間に余裕のある独身者の場合であれば、アルバイトなど副業で資金を作ることもしやすいですが、忙しい主婦の方にとっては効率的に収入を得ることは大切です。
時間をかけずに効率的に収入を得られる株式投資は、主婦の方にとって強い味方となります。
起業した後も資金はつねに必要で、ビジネスが軌道に乗るまでは何年も赤字が続くということもあります。
日々の生活費や、人によってはマイホームの購入に子供の教育費など、プライベートでお金が必要となるシーンは多くあるでしょう。
せっかく起業したものの、赤字期間に耐えきれず自分の事業をやめて会社員や専業主婦に戻る、という人も多くいます。
赤字期間をいかに乗り切るかは、起業後の重要な課題です。
そんなとき、株での収入は自分の事業を続けるための大きな支えとなってくれます。
赤字期間を乗り切って、ビジネスが軌道に乗った後も資金は必要です。
事業にさらなる投資をしたいと、それまで以上に資金が欲しくなることも多くあります。
そんなときも、株式投資により経済的基盤をしっかりと築いておけば、大いに役に立ちます。
株で利益を得るために「プロの技」を身に付ける
主婦の方にとって強い見方となり得る株式投資ですが、いきなり予備知識もなく始めてしまうのはリスクが高いです。
まずは、実際に株で利益を上げている「プロの技」を身に付けることが安定収益への近道でしょう。
当サイトの監修をしているプロトレーダーの相場師朗(あいばしろう)先生は、株式投資勉強会「株塾」を主催しており、2019年6月現在で3000名以上の受講者が相場先生の株取引の手法を学んでいます。
ご興味のある方は株塾のページもご覧になってみてください。
まとめ
- 株式投資で成功すれば、会社勤めやパートよりも短期間で効率的に資金を手に入れられる
- 株式投資による経済的基盤を築けば、起業後の資金のやり繰りがしやすい
いかがだったでしょうか?
主婦の方が起業するにあたっては、起業のための資金作りが大きな課題となります。
株式投資で利益を得ることができれば、短期間で必要な資金を手に入れることも可能です。
しかし、技術なしに投資を始めてしまっては、損失が生じ、起業までの道のりが逆に遠ざかってしまうという危険性もあります。
計画的に資金を確保するために、まずは株式投資の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?