お金が増えない人に共通する考え方とは? 貯金の限界を突破する方法

こんにちは、インテク事務局です。

突然ですが、今の貯金額に満足していらっしゃいますか?

「頑張って毎日働いているのに、全然お金が増えない・・・」
「ムダ使いしているつもりはないのに、いつも貯金がゼロ・・・」
「気がつくと給料日前にはお金がなくなっている・・・」

そんな悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。

なぜそのような状況になってしまうのか、理由をしっかりと把握できていますか?

なんとなくお金が無くなってしまうと感じてる方は、しっかりと理由を把握することが必要です。

そこで今回は、お金が増えないのはなぜなのか、どうすればお金を増やせるのかについて考察していきましょう。

この記事でわかること

  • お金が増えない理由
  • お金を増やすためにはどうすればよいか
目次

お金が増えない理由

なぜお金が増えないのか、理由をしっかりと把握した上で対処していくことが必要です。

まずは、その理由について考察してみましょう。

会社の給料が少ない

普段は一般企業で働いている会社員の方であれば、今の手取りの給料が少ないというのが理由のひとつとしてあげられます。

俗に給料が高いと言われている人でさえも、給料が上がればその分所得税も高くなるので、満足している手取りの給料がもらえている人は少ないと言えるのではないでしょうか。

最近では、政府が「働き方改革」を推進していることもあり、残業ができずに残業代が減ってしまったという声も聞かれてきます。

つまり、会社の給料に依存していたら、どうしてもお金が増えにくいという状況が生まれてしまうのです。

投資をしていない

お金が増えないふたつ目の理由としては、投資をしていないという点が挙げられます。

貯金がいくらかあったとしても、ただ預金しているだけでは超低金利の現在、お金が増えることはほとんどありません。

大手都市銀行の普通預金の金利は、たったの0.001%となっています。

つまり、100万円を1年間預けても、1年後の利息はたったの10円(税引き前)です。

むしろ、物価上昇(インフレ)の影響などもありモノやサービスの値段は時間と共に上がっていくため、貯金の価値は目減りしていきます。

代表的なタバコの銘柄であるセブンスターを思い浮かべてみてください。

発売開始の1969年、1箱の値段は100円でした。

2019年7月現在では500円まで値上がりしています。

子供のころ、缶ジュースの値段はもっと安かったという記憶がある方もいるのではないでしょうか。

日本では、毎年2%の物価上昇(インフレ)を目標にしているため、ただ預金しているだけではその価値は毎年2%づつ下がっていくともいえます。

今手元にある100万円は、来年には98万円の価値しかないかもしれません。

投資は、インフレに対抗するための有効な手段です。

お金があるだけ使ってしまう

収入が増えたのに、お金が全然増えない・・・という人も多くいます。

それは、お金があるだけ使ってしまうのが原因です。

意識していないと、お金はあっという間になくなります。

お金が増えない人は、何気なくスターバックスでコーヒーを買っていませんか?

毎日何気なく使ってしまうお金のことを「ラテマネー」と言います。

毎日400円のコーヒーを買っていたら、1週間で2800円、1か月で1万円以上、1年で12万円以上もの出費になります。

ラテマネーのように、無意識のうちに使っている出費が積み重なって、お金は知らず知らずのうちに無くなってしまうのです。

こういった無意識の出費を意識して投資に回せば、将来大きな資産につながります。

お金を増やすにはどうすればよいか

それでは、お金を増やせる人になるには、どうすればよいでしょうか。

お金を増やすために必要な考え方を見ていきましょう。

お金に働いてもらうという意識を持つ

まず、お金に働いてもらうという意識を持つことが大切です。

お金に働いてもらうとはどういうことでしょうか。

日本では、汗水たらして稼ぐことこそ尊い、という文化があります。

たしかに労働は大切なことですが、お金を増やすにはお金に働いてもらう、という意識を持つことが欠かせません。

そして、お金に働いてもらうためには、まず元手となるお金をしっかりと確保しましょう。

一定の収入があるのであれば天引きするなどして、あらかじめ一定の金額を確保し投資に回すと良いでしょう。

あらかじめお金を確保しておけば、ラテマネーのようにいつの間にか消えてしまうということもありません。

株式投資なら大きく資産を増やすことも可能

お金に働いてもらうには、定期預金、外貨預金、債券、投資信託など様々な方法があります。

元手となる資金をもとに、大きく資産を増やしたいと考えるなら、株式投資は選択肢の一つとなります。

購入した株の値段が大きく上がれば、大きな利益を得ることができます。

しかし、株式投資と聞くとどうしてもハードルが高く感じてしまう人もいるのではないでしょうか。

株式投資を始めるには事前準備が大事です。

事前準備をしっかりとした上で株式投資をすれば、利益を上げられる可能性が格段に上がります。

株式投資における事前準備の大切さについては、株は事前準備が大事! イチロー選手に学ぶ事前準備の大切さ記事をご覧ください。

まとめ

  • 貯金だけでは資産価値は目減りするため、お金を増やすために投資は欠かせない
  • 株式投資ならば大きく資産を増やすことも可能

いかがでしょうか?

ただやみくもに働いているだけ、貯金するだけではお金はなかなか増えていきません。

お金に働いてもらうという意識を持ち、積極的に投資をすることがお金を増やす近道になります。

株式投資は大きく資産を増やすための有効な手段となりえます。

当サイトでは、株式投資に必要な知識や技術を多くご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

もう損しない!
企業の業績やニュースに惑わされない
相場師朗(あいばしろう)
株塾無料レッスン
mv

株トレードにおけるエントリーやエグジット、銘柄の選定方法などに悩んでいませんか?
本レッスンは、プロトレーダー相場先生による

  • なぜ、企業の業績やニュースをチェックせず利益を上げられるのか
  • 継続的に利益を上げるために必要なこととは
  • 現在3,500 名以上が通う 『 株塾 』 とはどんなところなのか

など、株トレードをする上で押さえておくべきポイントを、毎日メールにてお届けしている無料のレッスンです。
ぜひ、あなたの今後の株トレードにもお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴40年のプロトレーダー 相場師朗先生が
最新の株技術や株式投資が初心者の方に向けて
役立つ情報などをお届けします!

目次
閉じる