投資コラム– category –
ベテラン投資家でも意外と知られていない、
株式投資に関するアレコレをお届けします。
-
ダブルインバース型ETFのデメリットとは?
こんにちは、インテク事務局です。 投資家の間で「ダブルインバース型ETF」は根強い人気があります。 「ダブルインバースって何?」 「知人がダブルインバース型ETFで儲かったらしいんだけど、デメリットは無いの?」 ダブルインバース型ETFは取引所に上場... -
海外ETFの税金ってどうなっているの?外国税額控除とは
こんにちは、インテク事務局です。 ETFは、低コストで分散投資が可能な金融商品として、投資家から人気のある金融商品です。 ETFは国内で上場しているほか、米国などで上場している海外ETFも存在します。 「外国のETFって、日本で買えるの?」 「海外のETF... -
株を利確したら買いなおすべき?利確のタイミングとあわせて解説
こんにちは、インテク事務局です。 株取引を行っているときに、利益を確定させる「利確」のタイミングを判断するのが難しいと感じたことはないでしょうか? 「ずっと含み損だった塩漬け株が、やっと利益が出た…利確して買いなおしたほうがいいの?」 「利... -
「S&P500」に投資する方法とは? 複利効果で効率的に資産形成する方法も解説
こんにちは、インテク事務局です。 日本経済が長く低迷するなか、世界をリードするハイテク企業など巨大企業が成長を続ける米国への株式投資が注目されています。 なかでも多くの投資家によって指示されているのが「S&P500」への投資です。 「知人から... -
日本銀行の介入とは?株価への影響も解説
こんにちは、インテク事務局です。 日本銀行では2023年4月9日、植田和男総裁が新たに就任し、新体制がスタートしました。 また2022年9月には、2011年以来実施されてこなかった為替介入が行われ、国内外から注目を集めています。 「ニュースで『日銀の介... -
レバレッジ投資とは?株の信用取引で稼ぐ方法
こんにちは、インテク事務局です。 株式投資に興味を持たれている方なら、「レバレッジ投資」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 「『レバレッジ投資』という方法があると聞いたけれど、稼げるの?」 「そもそも『レバレッジ』ってどう... -
値下がり株を買うメリットとデメリットとは?利益を出す方法も解説
こんにちは、インテク事務局です。 株価は常に変動しているため、いつ株を購入して、いつ売ればいいのか悩んでしまいますよね。 特に値下がりしている時には、買うべきか様子を見るべきか迷うという人も多いのではないでしょうか。 「株価が下がっている時... -
ナスダックはなぜ急落した?不安定な株式市場で利益を出す方法とは
こんにちは、インテク事務局です。 テレビのニュースや新聞で、「ナスダック急落」という見出しを見かけた人も多いのではないでしょうか。 2022年の米国株式市場は、年初の予想が外れ大きく下落しました。 年間で下落となるのは2018年以来のことであり、20... -
米国株の為替リスクとは?リスクを抑える方法も解説
こんにちは、インテク事務局です。 株式投資に興味がある人にとって、米国株は気になる投資先のひとつではないでしょうか。 アメリカには、GAFAと呼ばれる、世界経済をリードするIT企業であるグーグル(Google)やアップル(Apple)、フェイスブック(Face... -
株の狙い目とは?儲かる売買タイミングの見極め方
こんにちは、インテク事務局です。 株式投資を行う上で重要なのが、株を売買するタイミングです。 株価は常に変動しているので、購入時よりも株価が値上がりしたタイミングで売却すれば利益が出ます。 逆に購入時よりも株価が下落してしまうと、売却時に損...